しんちゃんの一人になっても生き抜く教養娯楽ブログ

こんにちは。しんちゃんです。このブログは、この先の未来はますます深刻になってきています。家族や友達などにも頼ることもできない状態になります。そうなってしまうと一人でなんとかしないといけない。一人になってもいいように教養娯楽を楽しめるようにこのブログで記載します。一人でも多く生き抜くためにも提供いたします。よろしくお願いいたします。ジャンルは、書籍、映画、旅行(お出かけ)、ニュース、余暇を投稿いたします。

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

マイナンバーカードの返納に意味がある

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

 

現在、マイナンバーカードのトラブルが多く、返納する人が多くいます。トラブルが多くなれば、当然のこと。返納する考えになってしまう。

しかし、専門家、有名人、インフルエンサーなど「返納しても意味がない」、「返納するなんてはずかしいこと」、「返納するなんて浅はか」などというコメントが。マイナンバーカードを返納して意味あるのかと考えてしまいますよね。

マイナンバーカードを返納して意味あるのと知りたいのなら、この記事を読むことをおすすめします。

 

私はマイナンバーカードのことをついて、詳しく調べ、返納のことについても調べてきました。なかでも、インターネット記事の場合、返納しない方がメリットあるという記事が多くありました。

 

返納しない方がメリットがあるという記事については、政府からお願いによって書いたでしょう。トラブルが起きているにもかかわらず、返納しない方がいいというばかりが目立つ。なにがなんでも持たせたいのが見え見えです。

しかし、この記事を読めば、マイナンバーカードを返納する意味があります。

 

マイナンバーカードを返納する意味があるだけでなく、返納するステップについても詳しく解説いたします。

 

 

 

 

マイナンバーカードを返納する意味がある5つの理由

 

マイナンバーカードは落としたり、盗難のリスクがなくなります

 

マイナンバーカードは落としたり、盗難させてしまうと、個人情報がわかってしまうリスクがあります。それだけでなく、個人情報流失してしまうおそれもあり、なりすましにもなってしまうでしょう。個人情報がたくさんあればあるほど、悪用し放題。

 

しかし、マイナンバーカードを返納すれば、落としたり、盗難のリスクがなくなります。もちろん、個人情報流失するおそれもなくなり、なりすましにもなくなります。

 

やはり、マイナンバーカードは持たない方がいいでしょう。

 

ちなみに、マイナンバーカードを落としたりや盗難させてしまったとき、マイナンバー総合フリーダイヤルに連絡しましょう。そうすれば、停止手続きすることが可能。365日24時間対応できます。早めに連絡するのがおすすめ。

 

マイナンバー総合フリーダイヤルは以下の通りです。

フリーダイヤル:0120-95-0178

平日:9:30~20:00

休日:9:30~17:30

詳しく知りたい方は、マイナンバー総合フリーダイヤルへ

 

マイナンバーカードを持っていない場合、更新する必要ありません

 

マイナンバーカードは、自分から市区町村に行き、更新していかなければならない。マイナンバーカードは永久ではない。更新は10年ごと(未成年やマイナ保険証は5年ごと)です。

国民は更新しに行かなければならないということを、知らない人が多くいます。

 

しかし、マイナンバーカードを持っていない場合は、更新する必要ありません。めんどくさい手続きしなくてすみます。市区町村に行く必要もない。

 

また、体が動けない人にとっては助かります。更新する場合は、代理人が行き、手続きすることが可能。もちろん、身分証明になるものを提出しなくてはいけない。

 

でも、マイナンバーカードがないから必要ありません。代理人が行く必要もない。

 

マイナンバーカードを持っていない場合、停電しても心配することはない

 

意外と知らない人が多くいます。マイナンバーカードが停電したら、使えなくなります。理由は、マイナンバーカードを読み込む専用装置があるから。

 

マイナンバーカードを読み込めば、個人情報を見ることができます。下手したら、個人情報流失するおそれも。マイナンバーカードを読み込むためには、電気とネット環境が必要になっていきます。

 

もちろん、停電になってしまったら、マイナンバーカード専用装置を使うことができない。専用装置が無駄になってしまう。

 

しかし、マイナンバーカードを持っていない場合、停電しても心配することはない。また、個人情報流失するおそれはありません。保険証、運転免許証、パスポートなどの紙の身分証明書を出した方が早いです。

紙の方が個人情報流失するおそれがまったくありません。自己管理した方が安全であるから。停電してしまったら、元も子もない。

 

マイナンバーカードを持っていない場合、自己責任にはならない

 

マイナポータル利用規約第26条、実はこのように書かれています。

 

第26条 マイナポータルの利用に当たり、利用者本人又は第三者が被った損害について、デジタル庁の故意又は重過失によるものである場合を除き、デジタル庁は責任を負わないものとします。(マイナポータル利用規約第26条より

 

特別なことを除き、こわれたり、個人情報流出したり、落としたりなどをいたとしても、自己責任になってしまう。デジタル庁の責任にはならない。

 

しかし、マイナンバーカードを持っていない場合、自己責任になる必要ありません。そもそも、マイナンバーカードを作った場合、初めて自己責任が発生します。

 

だったら、マイナンバーカードを作らない方がいい。

 

マイナンバーカードを返納する意味があります

 

個人情報流失や誤登録などの問題で、マイナンバーカードを返納する人が増えています。マイナンバーカードを返納していくのは、当然の考え。

 

しかし、マイナンバーカードを返納しても意味がないという考えの人がいます。「返納する自体、はずかしい」、「返納するとサービスが受けることができなくなる」、「返納するのは浅はか」などというコメントがあります。

なぜ、そんなコメントをするのか。おそらく、政府からお金をもらっているでしょう。マイナンバーカードのメリットばかり言うのもおかしい。

 

やはり、マイナンバーカードを返納する意味があります。民間企業もかかわっており、個人情報の有効活用してしまう。トラブルが起きても自己責任になってしまう。

 

トラブルが起きているのに、自己責任になってしまうマイナンバーカードなのに、返納しても意味がないって、言っていることは矛盾としか言えない。

 

 

 

マイナンバーカードを返納する4ステップ

 

①公金受取口座の設定を解除する方法

 

公金受取口座の設定を解除する場合は、以下の流れとなっております。

 

  1. マイナポータルをログイン
  2. 「メニュー」ボタンをタップします
  3. 「口座情報の登録・変更」をタップし
  4. 「口座情報を削除する」リンクのところをタップします

 

②マイナポータルの利用者情報を削除する方法

 

マイナポータルの利用者情報を削除する場合は、以下の流れとなっております。

 

  1. マイナポータルをログイン
  2. 「ログイン中」ボタンをタップします
  3. 「アカウント設定(利用者登録変更)」をタップし
  4. 「利用者登録を削除する場合はこちら」リンクをタップします

 

マイナンバーカードを返納する必要な書類を準備し、市区町村役場へ

 

マイナンバーカードを返納するには、必要な書類(本人確認書類)を準備していくこと。必要な書類はそれぞれ異なります。

 

①15歳以上の方の場合

 

  • マイナンバーカード(個人番号カード)
  • 本人確認書類(運転免許証、健康保険証、パスポートなど)

 

法定代理人(15歳未満の子の親権者など)の場合

 

 

任意代理人が提出する場合

 

  • 本人のマイナンバーカード(個人番号カード)
  • 任意代理人の本人確認書類(運転免許証、健康保険証、パスポートなど)
  • 本人からの委任状

 

必要な書類が準備できたら、市区町村役場や市民センターなどへ行きましょう。

 

マイナンバーカード返納届を書いて、提出しましょう

 

市区町村役場や市民センターなどに到着したら、窓口で「マイナンバーカードを返納したいですけど」と伝えましょう。係の人がマイナンバーカード返納届が渡されます。

 

渡されたマイナンバーカード返納届を必要な事項を記入していきましょう。「返納理由」のところには、「セキュリティに関しては不安のため」などと言った正直なことを書いておきましょう。

 

あと、電子証明書のシリアル番号」には、「スマホ電子証明書が有効か(有効期限)を確認したいとき」にある証明書情報の確認の「詳細情報」のところに「シリアル番号」項目がありますので、書いておきましょう。

 

マイナンバーカード返納届の必要な事項を記入したあと、電子証明書失効通知書」がもらえます。(マイナンバーカードの電子証明書が無効になった証明書です。)

 

マイナンバーカード返納完了となります。

 

まとめ:マイナンバーカードのことをよく知っておきましょう

 

マイナンバーカードの返納に意味がある」のを読めば、返納したくなります。

 

マイナンバーカードの返納の記事を読んだだけでは、マイナンバーカードのことについて深めることができません。

 

マイナンバーカードのことについて知りたい人は、情報収集しながら、勉強しながら、疑いながらやっていきましょう。

 

マイナンバーカードの基本を知りたいのなら、こちらの記事で詳しく解説いたします。→マイナ保険証の問題点を知りたい人へ【一人で生き抜く書籍】「マイナ保険証の罠:荻原博子」

 

マイナンバーカードだけでなく、ワクチン接種、スマートシティ、15分都市なども知ることができます。こちらの記事で詳しく解説しています。→【一人で生き抜く書籍】「堤未果のショック・ドクトリン:堤未果」現在の日本に違和感を持っている方はおすすめ

 

マイナンバーカードのについてまとめた記事については、こちらの記事で解説しています。→【判明】【マイナンバーカード】デメリットがある件