しんちゃんの一人になっても生き抜く教養娯楽ブログ

こんにちは。しんちゃんです。このブログは、この先の未来はますます深刻になってきています。家族や友達などにも頼ることもできない状態になります。そうなってしまうと一人でなんとかしないといけない。一人になってもいいように教養娯楽を楽しめるようにこのブログで記載します。一人でも多く生き抜くためにも提供いたします。よろしくお願いいたします。ジャンルは、書籍、映画、旅行(お出かけ)、ニュース、余暇を投稿いたします。

書籍

【書評&要約】「詭弁社会ー日本を蝕む”怪物”の正体:山崎雅弘」

「「丁寧に説明する」とか言っているけど、ちゃんと説明しているのかな?」 「「控えさせていただく」という言葉を聞くけど、違和感を感じてしまうわよ」 「「記憶にありません」という言葉でごまかしているような感じがするわ」 上記のように、政治家や社会…

【書評&要約】「一度読んだら絶対に忘れない国語の教科書:辻孝宗」

「国語って、どうやって勉強すればいいのか?わからないわ」 「読解力を身につけるにはどうしたらいいのかな?」 「国語って、センスや読書の量で決まるのかな?」 上記のように、国語をどうやって勉強したらいいのかを知りたい人に向けて書いています。しか…

【書評&要約】「注文の多い料理店:宮沢賢治」

「日本の異常さを知るためには、どうしたらいいのか?」 「日本の異常さを知るために、どんな情報を集めたらいいのかな?」 「日本の以上を知ったとき、どんなことをすればいいのか?」 上記のように、日本の異常さを知りたい人に向けて書いてあります。しか…

【書評&要約】「はだしのゲンはピカドンを忘れない:中沢啓治」

「戦争のことについて調べたいけど、むずかしすぎてわからない」 「検索したとしても、真実はどれなのかが判断できない」 「教科書だけではわからない、戦争のことを知りたいわ」 上記のように、戦争のことについて調べ、これからの世の中を知っておきたい人…

【書評&要約】「この国の同調圧力:山崎雅弘」

「日本って、和を大事にするのはなぜだろう。」 「日本はなぜ、同調圧力が強いだろう。」 「みんなという言葉も疑問に思ってしまう。」 上記のように、なぜ、日本は同調圧力が強いのかを知りたい人に向けて書いています。しかし、なかには知りたくない人も。…

【一人で生き抜く書籍】「「NHKと新聞」は嘘ばかり:高橋洋一」NHKと新聞に違和感を持っている方はおすすめ

「NHKの報道の仕方、気になってしまうわ。」 「「新聞が一番いい」と言っているけど、本当にそうなのかな?」 「NHKと新聞はどういう仕組みでやっているのかな?知りたいわ。」 上記のように、NHKと新聞に違和感を持っている人に向けて書いています。しかし…

【一人で生きていく書籍】「無思考国家:秋嶋亮」日本の政府が気になっている人におすすめ

「今の日本の政府って、何を考えているかわからない」 「政府が言っていること、本当に正しいのか」 「陰謀論とか言ってるけど、本当に起きている気がします」 上記のように、現在の日本の政府はどう考えているのかを気になっている人に向けて書いています。…

【今こそ】一人読書のすすめ

「読書で生き抜くヒントを見つけたい」 「読書で得られるスキルってなんだろう?」 「読書で得られる効果ってなんだろう?」 上記のように一人で読書したい人に向けて書いています。 しかし、読書は無意味だという声が。「読書する意味はないだろう。読んで…

【一人で生き抜く書籍】「バカの壁(第1章編):養老孟司」自分を客観的に見ている人におすすめ

「勉強したからって、わかった気になってはいけない。」 「本当に私、わかっているのかなというこわさはあります。」 「わかった気になってはいけないような気がします。」 上記のように、自分を客観的に見ている人に向けて書いています。 しかし、自分を客…

【一人で生き抜く書籍】「政府は必ず嘘をつく:堤未果」日本政府に違和感がある人はおすすめ

「政府は本当に国のためにやっているのかな?」 「政府は口のために思うように進んでくれない」 「最近、政府のやり方に違和感があるわ。」 と上記のように、日本政府に違和感がある人に向けて書いています。 しかし、政府が嘘をつくわけがないという声も。 …

【一人で生き抜く書籍】「日本が売られる:堤未果」日本の未来が心配している人はおすすめ

「日本のおいしい食べ物が心配」 「日本の未来が心配になるなあ」 「これからの日本、どうしたらいいのかな?」 上記のように、日本の未来が心配している人に向けて書いています。 しかし、日本の未来を心配しているのに、こんな考え方をしている人も。 「日…

【まとめ記事】「デジタル・ファシズム:堤未果」を読みたい人はおすすめ

「便利な生活になっているけど、個人情報が心配」 「キャッシュレス決済、新しい紙幣によって、監視されるのがこわい」 「今後、考えていかないと生き残れないわ」 上記のように、日本の未来を心配している人に向けて書いています。 しかし、心配しすぎると…

【一人で生き抜く書籍】「デジタル・ファシズム(第3章編):堤未果」考える力が欲しい人はおすすめ

「検索しただけで大丈夫なのか?」 「考える力がなくなってきているような気がするけど」 「考えないのがラクという人もいるけど、それでいいのかな?」 上記のように、考える力が欲しい人に向けて書いています。 しかし、考える力のない人がラクに生きると…

【一人で生き抜く書籍】「デジタル・ファシズム(第2章編):堤未果」キャッシュレス決済に不安を持っている方はおすすめ

「やはり、キャッシュレス決済しようとするのがこわい」 「新デザインの紙幣と交換するのは、こわいよ」 「支払いは便利になったけど、こわいわ」 上記のように、キャッシュレス決済に不安を持っている人に向けて書いています。 しかし、キャッシュレス決済…

【一人で生き抜く書籍】「デジタル・ファシズム(第1部編):堤未果」個人情報を心配している人はおすすめ

「SNS、使っているけど、個人情報とか心配」 「デジタル化になっている世の中だけど、大丈夫かな」 「便利な世の中になっているけど、大丈夫かな」 上記のように、個人情報を心配している人に向けて書いています。 しかし、個人情報より便利な世の中にした方…

【一人で生き抜くマンガ】「ドラゴン桜(5)」読む力が欲しい方はおすすめ

「理解しているつもりが、まちがえてしまう?」 「読んだつもりなのに、読んでいないと言われます」 「読む力って必要なの?」 上記のように、読む力が必要な人たちに向けて書いています。 しかし、読む力が必要ではないという声が。「いまさら、読む力は必…

【一人で生き抜くマンガ】「ドラゴン桜(4):三田紀房」英語を勉強したい方はおすすめ

「英語の勉強、どうすればいいのか?」 「仕事の幅を増やしたいけれど、どうすればいいのか?」 「子どものためにもいったいどうやって教えれば?」 上記のように、英語を勉強したい人に向けて書いています。 しかし、悩んでいるひまがあれば、勉強すればい…

【無意味】「自粛する意味あるの?」と疑問に思っている方はおすすめ

「自粛する意味、あったのかな?」 「死亡者数が少ないのに、なんで自粛するの?」 「自粛によって、ウイルスは消えるの?」 上記のように、「自粛する意味あるの?」と疑問に思っている人に向けて書いています。 しかし、「それでも自粛する意味がある」と…

数学を勉強し、一人で生き抜いていこう

「数学を勉強する意味あるの?」 「数学を捨てて、他の勉強していたなあ」 「社会で数学を使うところは、はっきりいってないよ」 上記のように、数学を勉強する意味がわからないという人に向けて書いています。 また、数学嫌いな人から強烈な一言が。「数学…

【まとめ記事】「バカのための思考法:浅村正樹」を読んでみたい方はおすすめ

「私はバカだから、恥ずかしい」 「バカだから、どうしたらいいの?」 「バカだけど、どう生きたらいいの?」 上記のように、自覚のあるバカである人に向けて書いています。 もちろん、生き抜く知識として書いていますよ。 しかし、自覚のないバカの人からは…

【一人で生き抜く書籍】「バカのための思考法(第5章編):浅村正樹」感情の仕組みを知りたい方はおすすめ

「理論より感情で動いてしまうのはなぜだろう?」「なぜ、人々は感情で動くのだろう?」「なぜ、日本人はネガティブな情報に反応するのか?」上記のように、感情で動いてしまう人に向けて書いています。もちろん、生き抜く知識として書いていますよ。しかし…

【一人で生き抜く書籍】「バカのための思考法(第4章編):浅村正樹」GAFAMのことを知りたい方はおすすめ

「GAFAMって、どんな目的があるのかな?」 「超管理型社会になっていくって、本当?」 「自由な発言がしにくくなっていくって、本当?」 上記のように、超管理型社会になるのが不安な人に向けて書いています。 なかには、楽観的な考え方がいる人も。 「GAFAM…

【まとめ記事】「ゴーマニズム宣言SPECIALコロナ論:小林よしのり」シリーズを読んでみたい方はおすすめ

「新型コロナウイルスって、こわいものなのか?」 「死亡者数が少ないのに、なぜ恐れるのか?」 「ワクチンの志望者がいるのに、なぜ、ワクチンは安心と言えるのか?」 上記のように、「新型コロナウイルスの報道におかしい」という人に向けて書いています。…

【一人で生き抜く書籍】「バカのための思考法(第3章編):浅村正樹」情報収集の仕方に不安がある方はおすすめ

「情報収集の仕方、これでいいのかな?」 「集めたのはいいけど、どうやって考えた方がいいか?」 「情報収集はシンプルにやったほうがいいのでは?」 上記のように情報収集の仕方に悩んでいる人に向けて書いています。 なかには、情報収集の仕方にめんどく…

【一人で生き抜く書籍】「バカのための思考法(第2章編):浅村正樹」テレビに違和感を持っている方はおすすめ

「テレビって、真実を伝えているのかな?」 「テレビの裏側ってどんな風だろうか?」 「母から「テレビや新聞を見ろ!」と言われているけど、どうしたらいいのか?」 上記のように、テレビに違和感を覚えている人に向けて書いています。 テレビや新聞などを…

【一人で生き抜く書籍】「バカのための思考法(第1章編):浅村正樹」教育に違和感を覚えている方はおすすめ

「日本教育って、子どものためにやっているのかな?」 「学校って、役に立つのかな?」 「学校で学ぶことって、意味があるのかな?」 上記のように、日本教育に違和感を覚えている人に書いています。 特にこの時期でもあり、ロボットみたいな教育をしている…

【一人で生き抜くマンガ】「ゴーマニズム宣言SPECIALコロナ論4:小林よしのり」ワクチンに違和感を覚えている方はおすすめ

「「ワクチンは安全」って本当?」 「有名人が言っているけど本当?」 「そもそもワクチンって何なの?」 上記のように「ワクチンは安全」と違和感がある人に向けて書いています。 もちろん、一人で生き抜くためにも書いています。 ワクチンを打つことを拒否…

【一人生き抜くマンガ】「ドラゴン桜(3):三田紀房」英語の勉強を知りたい方はおすすめ

(結末:英語はいい加減な気持ちでやりましょう。) しんちゃん(架空のキャラクター)は、英語が大の苦手。 完璧しなければという思いで、中学英語からコツコツやっていました。 しかし、理解することができませんでした。 どうしたらいいのかと。 そんなこ…

【一人で生き抜くマンガ】「ドラゴン桜(2):三田紀房」書いて覚えたい方はおすすめ

(結末:書いて書いて覚えまくろう!) しんちゃん(架空キャラクター)は、記憶力に自信がありません。 どうやって、覚えたらいいのか、わからなくなりました。 ある日、しんちゃんは久しぶりに「ドラゴン桜(2):三田紀房」を読んだ。 読んでみると、記憶力…

【一人で生き抜くマンガ】「ドラゴン桜(1):三田紀房」だまされたくない人はおすすめ

(結末:だまされないためにも勉強しよう。) しんちゃん(架空のキャラクター)は、この世の中、だまされないためにどうしたらいいのか悩んでいた。 どうしたらいいのか、どうしたらいいのかと。 気分転換にマンガを読むことに。 どのマンガを読もうかと探…