しんちゃんの一人になっても生き抜く教養娯楽ブログ

こんにちは。しんちゃんです。このブログは、この先の未来はますます深刻になってきています。家族や友達などにも頼ることもできない状態になります。そうなってしまうと一人でなんとかしないといけない。一人になってもいいように教養娯楽を楽しめるようにこのブログで記載します。一人でも多く生き抜くためにも提供いたします。よろしくお願いいたします。ジャンルは、書籍、映画、旅行(お出かけ)、ニュース、余暇を投稿いたします。

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

【一人で生き抜く書籍】「小学生がたった1日で19×19までかんぺきに暗算できる本:小杉拓也」暗算できるようになりたい方はおすすめ

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

 

「暗算って、どうやってできるのか。知りたいわ。」

 

「暗算を学びたいけど、算数や数学が苦手だから心配。」

 

「暗算ができたときのメリットとか知りたいわ。」

 

上記のように、暗算ができるようになりたい人に向けて書いています。しかし、暗算を学びたくない人が。

 

「暗算ができるメリットって、あるわけないでしょう。」

 

「暗算ができたところで何ができるの。」

 

暗算ができるようになりたい人と学びたくない人に、方法があります。それは、「小学生がたった1日で19×19までかんぺきに暗算できる本:小杉拓也」を読んで、暗算ができる仕組みを書いてあります。それを知っておくこと。

 

また、本記事を読んで、算数や数学を勉強したくなります。さらに、暗算をもっと極めるようになっていく。計算力や思考力、継続力などを高めることができます。

 

参考の一冊として、読んでおくのもあり。生き抜くためにも、コツコツ勉強しながら、やっていきましょう。

 

 

 

 

「小学生がたった1日で19×19までかんぺきに暗算できる本:小杉拓也」を読んで欲しい方

 

  • 小杉拓也さんのファンの方
  • 暗算ができるようになりたい方
  • 算数や数学が得意な方
  • 一人で生き抜くための知識として身につきたい方

 

「小学生がたった1日で19×19までかんぺきに暗算できる本:小杉拓也」を読んで得られること

 

  • 小杉拓也さんの書籍を読みたくなります
  • 暗算をもっと極めるようになります
  • 算数や数学を勉強したくなります
  • 一人で生き抜く知識の一つとして身につけることができます

 

「小学生がたった1日で19×19までかんぺきに暗算できる本:小杉拓也」の概要

 

みなさん、暗算について知っていますか。もちろん、知っていますよね。1ケタ×1ケタなら暗算できますよね。ちなみに、1ケタ×1ケタは小学2年生の算数で学習します。

 

2ケタ×2ケタになっていくとひっさんというやり方で計算します。しかし、ひっさんというやり方は複雑で、計算がむずかしくなっていく。苦手な人が続出して多い。

 

しかも、頭の中でやるとめちゃくちゃになり、パニックになってしまうことも。暗算なんて、夢のまた夢だと思い込むでしょう。

 

しかし、「小学生がたった1日で19×19までかんぺきに暗算できる本:小杉拓也」を学んでいけば、11×11から19×19までの暗算ができます。

 

もちろん、暗算するためのやり方を丁寧に解説してくれます。本書通りにやっていけば、11×11から19×19までの暗算が頭の中で計算が可能に。

 

暗算ができれば、算数や数学が得意になっていく。計算力、思考力や継続力などにも身につくことができます。

 

「今さら、暗算の勉強なんて。時間がもったいないわよ。」、「小学生がやるもんでしょう。恥ずかしいわよ。」などと言う人におくります。知らなかったら、あなたたち、損するよ。

 

 

 

「小学生がたった1日で19×19までかんぺきに暗算できる本:小杉拓也」の15個の抜粋ポイント

 

11×11から19×19までの暗算のやり方は、おみやげ算であります。おみやげ算のやり方は、ざんしんであり、シンプルでわかりやすい。

 

1ケタどうしの計算(足し算とかけ算)を理解していることが、大前提であります。理解していないと、おみやげ算でも理解することができない。

 

おみやげ算でもそう、コツコツ継続してやっていけば、暗算がスムーズになります。継続していくのが大前提です。

 

算数、数学が得意な方は、1日で終わることができます。

 

ひっさんというやり方は、めちゃくちゃ複雑。大人でもわからないことも。ひっさんによって、算数、数学が苦手な子が多くなる原因の一つであります。

 

⑥11×11から19×19までの暗算すれば、計算問題がスムーズに。計算問題だけでなく、文章問題、面積問題や体積問題などが早く解けるようになります。

 

繰り返し解いていけば、自然と頭の中で計算することができます。書かずに頭の中で計算可能に。

 

やっていくうちにヒントがなくなっていきます。しかし、やっていくうちに夢中になり、暗算の楽しさが出てきます。

 

若干時間はかかります。しかし、コツコツやっていけば、頭の中で計算ができるようになっていく。

 

⑩コラムでは、1ケタ×2ケタ(2ケタ×1ケタ)、少数や割合などにもおみやげ算を使うことができるというのを書いてあります。もちろん、面積、体積や角度などにも求められます。

 

小テスト、総まとめがあり、暗算ができているか確認が可能に。

 

⑫180×15のようにでてきても、18×15×10という式ができ、おみやげ算を使うことができます。工夫次第可能に。

 

⑬最後のページには、認定書があります。暗算が完璧になれば、認定書を見て、さらなる自信がつくようになっていく。

 

本書を理解していけば、算数はもちろん、数学にも強くなっていく。得意にもなっていきます。

 

本書で学んだことは、計算力を高めることができ、続ける力をつけることができます。生き抜く知識として、身につくことが可能に。

 

 

 

「小学生がたった1日で19×19までかんぺきに暗算できる本:小杉拓也」を読んで行動した3つのポイント

 

  1. さらなる暗算の勉強をするようになった
  2. 算数、数学も勉強するようになった
  3. 考える力がどんどんつけるようになった

 

 

 

【まとめ】「小学生がたった1日で19×19までかんぺきに暗算できる本:小杉拓也」を読んで本当に知っておかなければならないこと

 

以上のように、「【一人で生き抜く書籍】「小学生がたった1日で19×19までかんぺきに暗算できる本:小杉拓也」暗算できるようになりたい方はおすすめ」について、お話しました。

 

まとめると以下の通り。

 

  1. 暗算は仕組みさえやればできます
  2. 暗算はちゃんと学んでいけば、頭の中で計算が可能に
  3. 暗算をかんぺきにすれば、算数や数学が得意になっていく
  4. 面積や体積、文章問題などにも暗算でできるようになります
  5. 暗算は計算力を高めるだけでなく、思考力や継続力などにも身につけます

 

それでは。

 

 

 

「小学生がたった1日で19×19までかんぺきに暗算できる本:小杉拓也」のプロフィール・書籍情報・目次

 

 

【著者】

 

小杉拓也(こすぎたくや)

 

東京大学経済学部卒。プロ算数講師。志進ゼミナール塾長。プロ家庭教師、SAPIXグループの個別教師塾の塾講師など20年以上の豊富な指導経験があり、常にキャンセル待ちの出る人気講師として活躍している。

 

現在は、学習塾「志進ゼミナール」を運営し、小学生から高校生に指導を行っている。毎年難関校に合格者を輩出している。算数が苦手な生徒の偏差値45から65に上げて第一志望校に合格させるなど、着実に学力を伸ばす指導に定評がある。暗算法の開発や研究にも力を入れている。

 

ずっと算数や数学を得意にしていたわけではなく、中学3年生の試験では、学年で下から3番目の成績だった。数学の難しい問題集を解いても成績が上がらなかったので、教科書を使って基礎固めに力を入れたところ、成績が伸び始める。その後、急激に成績が伸び、塾にほとんど通わず、東大と早稲田大の現役合格を達成する。この経験から、「基本に立ち返って、深く学習することの大切さ」を学び、それを日々の生徒の指導に活かしている。

 

著書は『ビジネスで差がつく計算力の鍛え方 「アイツは数字に強い」と言われる34のテクニック』『この1冊で一気におさらい!小中学校9年分の算数・数学がわかる本』(ともにダイヤモンド社)、『改訂版小学校6年間の算数が1冊でしっかりわかる本 』(かんき出版)、『増補改訂版 小学校6年分の算数が教えられるほどよくわかる』(ベレ出版)など多数。

 

【書籍情報】

 

題目:小学生がたった1日で19×19までかんぺきに暗算できる本

 

著者:小杉拓也(こすぎたくや)

 

発行所:ダイヤモンド社

〒150-8409 東京都渋谷区神宮前6‐12‐17

 

本書の目次】

 

(はじめに)11×11~19×19の暗算がだれでもできる時代が来る!

この本にはすごいいっぱい!!

(じゅんびうんどう)さくらんぼ計算(その1)

さあ、おみやげ算をはじめよう!

(ステップ1)おみやげをわたそう!

(ステップ2)おみやげをわたした後にたして、引いて

(ステップ3)たして引いた後にかけよう!

(ステップ4)一の位どうしをかけよう!

(じゅんびうんどう)さくらんぼ計算(その2)

(ステップ5)ステップ3とステップ4を合体させて、おみやげ算完成!

(ステップ6)おみやげ算になれていこう!

(ステップ7)□の数をへらして計算しよう!

(ステップ8)おみやげ算をマスターしよう!

(親が子どもに教えるコラム①)2ケタ×1ケタは分配法則、19×19はおみやげ算で解くのがおすすめ!

おみやげ算10問小テスト(その1)

おみやげ算10問小テスト(その2)

おみやげ算10問小テスト(その3)

おみやげ算10問小テスト(その4)

おみやげ算10問小テスト(その5)

(親が子どもに教えるコラム②)おみやげ算で、小数計算、割合計算のスピードアップ!

おみやげ算20問総まとめテスト(その1)

おみやげ算20問総まとめテスト(その2)

おみやげ算20問総まとめテスト(その3)

(親が子どもに教えるコラム③)おみやげ算で、面積、容積、角度の計算も!

(ふろく)【おみやげ算のたねあかし】おみやげ算を使って計算できる理由

答え

おみやげ算マスター認定書