しんちゃんの一人になっても生き抜く教養娯楽ブログ

こんにちは。しんちゃんです。このブログは、この先の未来はますます深刻になってきています。家族や友達などにも頼ることもできない状態になります。そうなってしまうと一人でなんとかしないといけない。一人になってもいいように教養娯楽を楽しめるようにこのブログで記載します。一人でも多く生き抜くためにも提供いたします。よろしくお願いいたします。ジャンルは、書籍、映画、旅行(お出かけ)、ニュース、余暇を投稿いたします。

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

毎日生き抜く楽しむ140文字(2023年7月15日)「緊急事態という言葉、気をつけなくてはいけない。」

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

f:id:Q45vb4:20230715124240j:image

 

緊急事態という言葉、気をつけなくてはいけない。なぜなら、魔法の言葉であるから。緊急事態という言葉を聞くと、安心感が出てしまい、考えられなくなってしまう。考えられない状態になっているすきにこっそり法案が可決される。だから、緊急事態という言葉、気をつけなくてはいけない。

 

昨日の「毎日生き抜く楽しむ140文字(2023年7月14日) 「閣議決定は要注意である。」」

 

今日の記事を読んで気になっている人へ

 

「緊急事態」という言葉、ニュースとかでよく聞きますよね。コロナの時、何回もしつこく聞きましたよね。いやというほど。でも、「緊急事態」という言葉、なぜ、連発して言うだろうか。気になってしまいますよね。

 

「緊急事態」という言葉を連発する理由を知りたいという方は、私が書いた記事であり、書籍でもある「堤未果のショック・ドクトリン:堤未果」についておすすめいたします。

 

なぜ、「緊急事態」という言葉を連発する理由は、「堤未果のショック・ドクトリン:堤未果」を読んでわかりました。実は、「緊急事態」という言葉は政府にとって魔法の言葉だったということがわかりました。

 

そのおかげで「緊急事態」という言葉を気をつけるようになっていきました。「緊急事態」という言葉は、政府が何かをやる際に使う言葉であることを。その言葉を気をつけていかないと生きることができないのです。

 

そこで、下のリンクで私が書いた記事「【一人で生き抜く書籍】「堤未果のショック・ドクトリン:堤未果」現在の日本に違和感を持っている方はおすすめ」について詳しく解説しています。

www.shinchanhitori.com