しんちゃんの一人になっても生き抜く教養娯楽本屋さん

【一人で生き抜く楽しむ本屋さん】読書は得られるものがとても多い。「新しい知識」「視野の拡大」「興味のなかった未知の分野」など。コツコツ繰り返し読むことで、知識が定着し、それが教養を身につけることに繋がります。また、書評ブログに必要なことを発信いたします。さらに、店長であるしんちゃんが日々思ったことを記録した「しんちゃんの記録」も。

2021-01-01から1ヶ月間の記事一覧

【まとめ記事】一人で生き抜く書籍・漫画6作(2021年1月編)

こんにちは。しんちゃんです。 今回は、「【まとめ記事】一人で生き抜く書籍・漫画6作(2021年1月編)」についてお話しします。 書籍・漫画を読んでも生き抜くことができないでしょという方いますよね。しかし、読んで行動しなければ、生き抜くことができな…

【まとめ記事】一人で生き抜く映画・動画3作(2020年12月・2021年1月編)

こんにちは。しんちゃんです。 今回は、「【まとめ記事】一人で生き抜く映画・動画3作(2020年12月・2021年1月編)」についてお話します。 一人で生き抜く映画・動画あるのと思う方いますよね。しかし、生き抜く映画・動画3作品あります。たった3作品でも一…

「【一人で生きる書籍】「働き方1.9:ヒロシ」 一人で生きたい方はおすすめ」

こんにちは。しんちゃんです。 今回は、「【一人で生きる書籍】「働き方1.9:ヒロシ」 一人で生きたい方はおすすめ」についてお話しします。 集団行動したほうが得に決まっている方、いますよね。しかし、一人で最強になった方がお得なんです。 一人で生きる…

【一人で生き抜く書籍】「東京改造計画:堀江貴文」生き抜く知識をアップデートしたい方へ」

こんにちは。しんちゃんです。 今回は、「【一人で生き抜く書籍】「東京改造計画:堀江貴文」生き抜く知識をアップデートしたい方へ」について、お話しします。 知識をアップデートする暇はないという方、いますよね。しかし、今からでも生き抜く知識を身につ…

【一人で生き抜く書籍】「『疑う力』堀江貴文」物事を疑う力を身につけたい方はおすすめ

こんにちは。しんちゃんです。 今回は、「【一人で生き抜く書籍】「『疑う力』堀江貴文」物事を疑う力を身につけたい方はおすすめ」についてお話します。 疑う力を身につく必要ないという方、いますよね。しかし、物事を疑う力を身についていかないと生き残…