しんちゃんの一人になっても生き抜く教養娯楽本屋さん

【一人で生き抜く楽しむ本屋さん】読書は得られるものがとても多い。「新しい知識」「視野の拡大」「興味のなかった未知の分野」など。コツコツ繰り返し読むことで、知識が定着し、それが教養を身につけることに繋がります。また、書評ブログに必要なことを発信いたします。さらに、店長であるしんちゃんが日々思ったことを記録した「しんちゃんの記録」も。

2024-10-01から1ヶ月間の記事一覧

小さいモバイルバッテリーは手荷物として最適。

お出かけする際には、小さいモバイルバッテリーである「GSPOWERモバイルバッテリー」を持っています。こちらのバッテリーは6年使っています。故障は一切ありません。散歩はもちろん、映画やディズニーに行った時も持ち歩きました。 当時、楽天市場で税込1000…

【書評&要約】「スマホに召集令状が届く日ーようこそ!戦争と独裁の未来へ:秋嶋亮」

「世界は終わっているのに、日本だけが終わっていない」 「新型コロナワクチンの被害があるのに、どうして義務化にするの?」 「伝えたいのに伝えることができない。違和感を感じてしまう」 被害報告がたくさんあるのに、どうして無視するだろうか。危険なの…

【書評&要約】「日本が世界地図から消える前にー最悪の時代を生き抜くための社会学:秋嶋亮」

「ますます生きづらい世の中になっているわ」 「総理が誰になっても、日本がどんどん悪くなっていくよ。どうして?」 「「おかしい!」と言っても、みんなは無関心。笑われてしまうのつらいです」 と悩んでいませんか? 毎日、働いていても稼ぎが少ない。精…