しんちゃんの一人になっても生き抜く教養娯楽ブログ

こんにちは。しんちゃんです。このブログは、この先の未来はますます深刻になってきています。家族や友達などにも頼ることもできない状態になります。そうなってしまうと一人でなんとかしないといけない。一人になってもいいように教養娯楽を楽しめるようにこのブログで記載します。一人でも多く生き抜くためにも提供いたします。よろしくお願いいたします。ジャンルは、旅行、お金、知識(IT、勉強法など)を中心に投稿いたします。ブログの投稿は、不定期で投稿いたします。Twitter生き抜く140文字は毎日投稿いたします。

【高い英語力を学びたい方はおすすめ】HiNativeTrek(ハイネイティブトレック)

こんにちは。しんちゃんです。

今回は、「【高い英語力を学びたい方はおすすめ】HiNativeTrek(ハイネイティブトレック)」についてお話しました。

 

HiNative Trek」って、同じような英会話じゃないのという方いますよね。

 

しかし、HiNative Trek」は英会話ではありません。高い英語力が身につけられ、アウトプットにも最適な学習サイトです。

 

HiNative Trek」とは一体何か。基本情報、特徴、向いている人と登録方法についてお話します。

 

ちなみに、関連して一人英語勉強法について知りたい方は下のリンクへ↓

 

 

 

この記事を読んで欲しい方

 

  • HiNativeTrekを知りたい方
  • 高い英語力を学びたい方
  • ビジネスに使いたい方

 

 

「HiNativeTrek」とは?

 

 

まず、「HiNative Trek」とはについてお話します。HiNative Trek」とは、毎日英語の課題と講師からのフィードバックを提供してくれます。ライティングも重視しているのも魅力の一つ。HiNative Trek」の基本情報は以下の通り。

 

「HiNativeTrek」 
アプリ名  HiNative Trek(ハイネイティブ トレック) 
URL https://trek.hinative.com/ja
運営会社名  株式会社Lang-8 
本社所在地  東京都渋谷区恵比寿一丁目21番8号 VORT恵比寿Ⅲ 6階 
設立  創業2007年 
対応機種 

iPhoneAndroid、パソコンからも利用できます。

※ブラウザはGoogle Chromeのみ(最新版のみ動作確認済み)。

Google Chrome以外だと音声の録音ができません。 

強化スキル  ライティング・スピーキング・発音 
対象レベル  中級者・上級者 
料金  月額プラン:19600円/月
年額プラン:196000円/年(ひと月あたり16333円) 
サービス内容・コース 

・ビジネスコース
幅広いビジネスのシーンを想定したシチュエーションで、実践的なビジネス英語を学べます。

・ITコース
IT・スタートアップ業界で使われる英語にフォーカスして学べます。アメリカ西海岸のTech企業で働くネイティブ・スピーカーが教材を監修しており、例えばLinkedInの交換のタイミングやミートアップでの声のかけ方など、実践的な英語と合わせて現地での振る舞い方や習慣も学べます。

 
課題配信のタイミング  月~金の毎朝(メールとプッシュ通知でお知らせ)
・その日の課題を13時までに提出すると、当日の18時頃までに個別添削が受け取れます。
・月~木の13時以降の提出は24時間以内に回答。金曜日の13時以降の提出は、翌月曜日に回答。
・課題配信日の翌日以降に提出の場合は、提出日の曜日により回答までの時間が異なります。
・わからないことは追加で質問可能(やりとりは3回まで)。 
一日あたりの学習時間  約10分 
回答可能な期間  課題が発表されてから30日間以内
※まとめて複数の課題を提出した場合は、最大で提出した数と同じ分の日数がかかる場合があります。 

引用:HiNative Trek(ハイネイティブ トレック)の口コミ・評判(English Hub)

 

オンライン英会話とは違う【 HiNative Trek 】

 

 

 

「HiNativeTrek」の特徴

 

 

では、さっそく、「HiNative Trek」の特徴についてお話します。大きく分けて6つ。

 

  1. 「HiNativeTrek」では予約や通学の必要なし
  2. 「HiNativeTrek」ではオンライン英会話ではありません
  3. 「HiNativeTrek」では毎日の課題が送られ、添削してくれます
  4. 「HiNativeTrek」ではアメリカ人ネイティブ講師が個別フィードバック
  5. 「HiNativeTrek」では分からないところは別途で質問可能
  6. 「HiNativeTrek」の料金プラン

 

①「HiNativeTrek」では予約や通学の必要なし

 

HiNative Trek」では、オンライン英会話や英会話スクールとはちがい、事前の予約や、毎週決まった時間に教室へ通う必要はない。

 

すべての学習がスマホで完結できます。通勤中や仕事の休憩中など、いつでもどこでも英語力を磨けます。

 

②「HiNativeTrek」ではオンライン英会話ではありません

 

オンライン英会話だと、テレビ会議ツールや専用アプリなどを使ってで講師と会話レッスンをリアルタイムで行います。

 

しかし、「HiNative Trek」では、リアルタイムの会話やレッスンはありません。。英会話ではなく、担当の講師がついて英語の課題(英作文、英会話、文法)を提出する英語学習ツール。アウトプットを特化した学習ツールでもあります。

 

ちなみに、「HiNative Trek」の運営会社Lang-8(ランゲエート)は、世界的に有名な語学学習サービスの開発会社で、「HiNative Trek」以外に、一般利用者による添削交換サービス「Lang-8」、各言語のQ&Aサービス「HiNative」を手がけております。

 

③「HiNativeTrek」では毎日の課題が送られ、添削してくれます

 

HiNative Trek」では、毎日(月~金)のメールとアプリに課題が送られます。受講者は空いた時間やスキマ時間を使って、課題をこなして提出。

 

提出した内容を講師が添削とフィードバックを行います。フィードバックは翌日または当日に送ってきます。

 

こうしたアウトプットとフィードバックを毎回毎回、繰り返します。実践的な英語力を身に付けられます。

 

送られてくる課題は、主に英作文と英会話が基本。特定のシチュエーションと表現が指定されております。内容に沿って英作文またはスピーキングを行います。

 

スピーキングの場合は録音が必要。課題は毎日送られます。数日分をまとめて提出できます。

 

しかし、英語力を伸ばしたいなら、毎日少しずつこなした方が賢明。課題のボリュームは多くはありません。忙しいビジネスマンでも時間を見つけてこなせるはず。

 

オンライン英会話とは違う【 HiNative Trek 】

 

④「HiNativeTrek」ではアメリカ人ネイティブ講師が個別フィードバック

 

HiNative Trek」では、ビジネス経験があるアメリカ人講師が利用者に専属で付いてくれます。それだけでなく、継続して添削とフィードバックも。

 

フィードバック内容はネイティブ講師で、ネイティブを用いる自然な表現を織り交ぜてくれます。

 

つまり、文法書にある硬い表現だけではない。実際にビジネスで用いられる表現までシチュエーションに合わせてきます。

 

高い英語力を持った人でも、「HiNative Trek」を使うことで英語力を伸ばすことが可能。

 

⑤「HiNativeTrek」では分からないところは別途で質問可能

 

HiNative Trek」では、毎日送られてくる課題だけではなく、課題や関連する表現などで分からないところがあれば別途質問可能。

 

場合によりますが、仕事場で出てきた表現、使いたい表現などについても質問可能。より実践的な表現を身につけることができるのは、「HiNative Trek」の大きなメリットです。

 

ちなみに、質問は一つの課題につき最大3回までできます。さらに、マイクやカメラのアイコンを使えば、音声や画像を付けて質問可能。

 

オンライン英会話とは違う【 HiNative Trek 】

 

⑥「HiNativeTrek」の料金プラン

 

HiNative Trek」では、他のオンライン英会話のような無料体験レッスンはありません。

 

料金プランは毎月9800円か年一括9万8千円の2つしかない。全受講生はいずれかの選択になります。

 

ちなみに、年間プランを選択した場合、1回当たりの料金は400円ぐらいになります。

 

予約不要の英語学習【 HiNative Trek 】

 

 

 

「HiNativeTrek」に向いている人

 

 

HiNative Trek」は、人を選ぶ英語学習でもあります。そこで、「HiNative Trek」に向いている人はどんな人なのか。そのことについてお話します。大きく分けて4つ。

 

  1. ビジネス英文を使いたい中級者と上級者
  2. 英語4技能を同時に身につけたい方
  3. ライティングを強化したい方
  4. 正しい文法を身につけたい方

 

①ビジネス英文を使いたい中級者と上級者

 

講師への質問もフィードバックも英語なので、ある程度英語の基礎力がないと厳しい。

 

また、普段から仕事の場で英語を使っている方がおすすめ。実践性の高い英語を学べるので、レベルも高い考えましょう。

 

②英語4技能を同時に身につけたい方

 

英語4技能は、リーディング、ライティング、スピーキングとリスニングの4つの技能のこと。HiNative Trek」では、英語4技能をバランスよく身につけられます。

 

③ライティングを強化したい人

 

ライティングは独学が多い。継続に難しさを感じる方もいます。また、書いてみた英文が正しいかどうかも判断できない。

 

HiNative Trek」で講師の目を入れるので、ライティングの学習がより身に付けやすくなり、強化することができます。

 

④正しい文法を身につけたい方

 

アメリカ人講師が正しい文法や言い回しを使って添削します。英語参考書には登場しない表現と文法を身につけられます。

 

オフィスやメールによるコミュニケーションのレベルをアップさせたい方には必見。 

 

オンライン英会話とは違う【 HiNative Trek 】

 

 

 

「HiNativeTrek」の登録方法

 

HiNative Trek」とは?、特徴、向いている人を読んで、「HiNative Trek」をやってみたい方は、登録方法についてお話します。

 

①まず、公式サイトにアクセスします。

https://trek.hinative.com/ja

②公式サイトで右上の「HiNative Trekに登録」リンクをクリック。

③次に、コースを選びます。ビジネスコースかITコースを選びます。

④次に、料金プランを選びます。月額か年間を選びます。

⑤ユーザー名、パスワード、メールアドレスでユーザー登録を行います。ちなみに、住所、氏名などの個人情報の登録はない。

⑥最後にカードを入力します。入力した後に「Pay」にクリックして支払完了。そして、登録完了となります。

 

ちなみに、登録完了後、メールアドレス宛に課題が毎日(平日のみ)届けられます。コツコツこなしていきましょう!

 

予約不要の英語学習【 HiNative Trek 】

 

 

 

まとめ

 

 

以上のように、「【高い英語力を学びたい方はおすすめ】HiNativeTrek(ハイネイティブトレック)」についてお話しました。

 

HiNative Trek」は、高い英語力が身につけられ、アウトプットにも最適な英語学習です。

 

しかし、コツコツやらないと身につけることができず、中級上級者向きなので初心者では向いていませんのでご注意を。

 

それでは。

 

予約不要の英語学習【 HiNative Trek 】

 

参考文献

ej.alc.co.jp

 

oyajitimes.xyz

 

englishhub.jp

 

sugueigo.com