しんちゃんの一人になっても生き抜く教養娯楽ブログ

こんにちは。しんちゃんです。このブログは、この先の未来はますます深刻になってきています。家族や友達などにも頼ることもできない状態になります。そうなってしまうと一人でなんとかしないといけない。一人になってもいいように教養娯楽を楽しめるようにこのブログで記載します。一人でも多く生き抜くためにも提供いたします。よろしくお願いいたします。ジャンルは、旅行、お金、知識(IT、勉強法など)を中心に投稿いたします。ブログの投稿は、不定期で投稿いたします。Twitter生き抜く140文字は毎日投稿いたします。

Twitterシャドウバンを調べよう

こんにちは。しんちゃんです。

今回はTwitterシャドウバンを調べよう」についてお話します。

 

f:id:Q45vb4:20200728164430j:plain

公式ホームページ:スマホ

https://shadowban.eu/

 

シャドウバンって何という方もいますし、大したことではないという方もいます。

 

しかし、Twitterシャドウバンになったら、Twitterができなくなってしまいます。趣味として使っている人や仕事として使っている人もできなくなります。

 

そうならないためにも、Twitterシャドウバンを調べて理解しておきましょう。

 

 

 

 

この記事を読んで欲しい方

 

  • Twitterをよく使う方
  • 過去に気づかずにシャドウバンになった方
  • Twitterシャドウバンを知りたい方

 

 

TwitterBANとは?

 

まず、シャドウバンを知る前に、TwitterBANについてお話します。

 

Twitterをやっているさいに、タイムラインの表示がない。Webを開いてもログインができない。

 

これがTwitterBAN状態です。

 

明らかな規約違反の場合、Twitterのシステムが警告なしでバン状態に。警告してもいいのでは思う方もいます。

 

実は、botでスパム行為や不正ログイン、明らかにシステムやユーザーに即悪影響をおよぶ行為で、緊急措置的な意味も。これに関してはやむを得ないです。

 

ただ、TwitterBANは本人がすぐにわかります。方法としては、Twitterの運営局に連絡するなどがあります。

 

 

 

 

Twitterシャドウバンとは?

 

では、さっそく、Twitterシャドウバンについてお話します。

 

Twitterシャドウバンとは、運営側が望ましくないユーザーへのペナルティの一つとして、該当するユーザーとその投稿がすべて触れにくくなること。

 

望ましくないユーザーとその投稿が検索結果に表示されにくくなり、該当ユーザーのフォロワーのタイムラインで投稿が、非表示になるような制限や規制があります。

 

該当のユーザーが投稿したり、他ユーザーの投稿を見たりする上で、一般アカウントと同様に機能するため、本人は気づきにくい。

 

見えない所での停止ということでTwitterシャドウバンといいます。

 

アカウントを凍結するわけではないが、ふさわしくない投稿や望ましくない行為をするユーザー、スパムに近いユーザーに対して適用されます。

 

また、Twitterシャドウバンになってしまう原因は主に2つあります。


①定型ツイートや同じ画像、同じURLのツイートが多く投稿していること

ハッシュタグを多様または同じものを使用していること


その他にもありますが、主に2つの原因が考えられます。

 

 

 

 

Twitterシャドウバンになっているか調べよう

 

では、どうやって、Twitterシャドウバンになって調べる方法があるのか。

 

実は、自動的に出してくれるサービスがあります。下のリンクに。

 

shadowban.eu

 

ここに@から始まるユーザー名を入れれば、診断が始まります。もし、あなたがTwitterシャドウバンされていたら警告がでます。大丈夫ならNO・・BANとチェックマークが。

 

 

 

Twitterの4つのシャドウバンの意味を知っておこう

 

Twitterシャドウバンは4つの種類があります。

 

その4つは、検索に関するTwitterシャドウバンが2つ、リプに関するTwitterシャドウバンが2つとなっています。

 

  1. Search Suggestion Ban(サーチサジェッションBAN)
  2. Search ban(サーチBAN
  3. Ghost ban(ゴーストBAN)
  4. Reply deboosting(リプライディブースティング)

 

①Search Suggestion Ban(サーチサジェッションBAN)

 

Twitterシャドウバンの中では2番目に軽い。

 

適用されたアカウントは、「不適切(センシティブ)コンテンツ扱い」となり、「検索設定」の「センシティブな内容を含むものを表示しない」をオンにしているユーザーは見えにくい。

 

成人向けの内容を投稿しているアカウントは受けやすくなります。「設定」の「ツイートする画像/動画をセンシティブな内容を含むものとして設定する」をオンにすれば、同じ状況になるので、このBANが解除されるかもしれない。

 

(BANを受けると、この設定をオフにできなくなることも)

 センシティブBANと言ったほうがいいかも。

 

②Search ban(サーチBAN)

 

2番目に重いBAN。検索結果から外されるBAN。

 

あなたがハッシュタグをつけてツイートしたとします。そのツイートが、他人(フォロワーでも)がそのハッシュタグで検索した結果には表示されない。

 

③Ghost ban(ゴーストBAN)

 

Twitterシャドウバンの中では1番重い。ゴーストBANとは、リプ(返信)が他のユーザーからは見えないこと。

 

自分や相手からは見ることができます。しかし、第三者からはそのリプは見ることができません。スパム的にたくさんツイートにたくさんリプするとこの状態にされる場合があります。

 

④Reply deboosting(リプライディブースティング)

 

Twitterシャドウバンの中では1番軽い。リプライデブースティングとは、リプしたさい、相手側への表示に制限がかかります。

 

通常、多くのリプがその投稿の場合、スクロールでリプは読み込む。しかし、これを適用されたユーザーのリプは「返信を表示する」など、表示するしないかは相手側に権利がある状態となります。

 

 

 

シャドウバンの解除方法

 

シャドウバンの解除方法があります。大きく分けて2つ方法があります。

 

①解除方法1

 

Twitterアプリでご自身のユーザーから、「設定とプライバシー」にいき、「プライバシーとセキュリティ」へ。一番下までいって、「カスタマイズとデータ」にいきます。

 

さらに、一番下までに行き、Twitterデータを見る」に。「興味関心と広告のデータ」から「Twitterから取得した興味関心」で、興味にもとづいてチェックがたくさんでますので全部外しましょう。

 

しかし、数日放置しますとシャドウバン が復活します。いろんなところからいいねをし、混乱してしまったのが原因。こつこつ外していきましょう。

 

②解除方法2

 

Twitterアプリのご自分のユーザーから「ヘルプセンター」にいき、「報告する」をクリックします。「すべてのサポートトピックを表示」を押し、「検索」の以下の問題を報告します。

 

「自分が投稿したツイート、ハッシュタグまたはメディアが検索に表示されない」にチェックを入れ、問題の発生場所、問題の詳細などを500文字以内で説明して、ヘルプセンターへ送信。

 

しかし、500文字以内に説明するのはむずかしいので、かんたんに「検索結果にツイートが表示されません、スパムやbotではありません」などと悪質なユーザーではないことを伝えましょう。

 

行ったあと、同じハッシュタグや同一文のツイートはしばらくやらないように。個人差がありますが、解除は早ければ3日、遅くて3週間ほどです。

 

 

 

 

まとめ

 

以上のように、Twitterシャドウバンを調べよう」についてお話しました。

 

突然、Twitterシャドバンになったら、仕事として使っている人や趣味として使っている人にとっては、死活問題になってしまうことも。

 

そうならないためにもシャドウバンについて、しっかり学んで対策を取りながら、やっていきましょう。

 

それでは。

 

 

関連記事

 

www.shinchanhitori.com

www.shinchanhitori.com

 

www.shinchanhitori.com

 
 

www.shinchanhitori.com

www.shinchanhitori.com

 

参考文献

shadowban.eu

 

maroron0970.hatenablog.com

 

https://kanasys.com/tech/824

 

at.sachi-web.com

 
 

usanco.com

 

hibi-create.com