こんにちは。
しんちゃんです。
今回は、
「Facebookのメリット・デメリットを知ろう!」について、
お話します。
Facebook - Google Play のアプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.facebook.katana&hl=ja
Facebookって、
実名登録が必要だから、
怖いというのも方いますよね。
しかし、
実名登録を利用すれば、
交流しやすく、
仕事にもつながるチャンスでもあります。
ただし、
注意が必要です。
それについては、
メリット・デメリットを知っておきましょう。
この記事を読んで欲しい方
Facebookとは?
Facebookとは、
SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)の一つです。
SNSが人々の日常生活の一つとなり、
Facebookは大きな役割と果しました。
Facebookの大きな特徴として、
ニックネームなどの使用が当たり前だったが、
ほかのSNSとちがって、
実名の登録が必要となった。
個人のつながりだけでなく、
企業も利用しています。
Facebookのメリット
では、
さっそく、
Facebookのメリットについて、
お話します。
大きく分けて5つ。
- 無料で利用できます
- 実名で登録すれば、メリットが
- かんたんに告知や宣伝ができます
- コミュニケーションがとれます
- 配信が広がりやすい
①無料で利用できます
Facebookは、
個人だけでなく、
法人であっても無料で利用できます。
月額など一切かからない。
②実名で登録すれば、メリットが
Facebookは、
実名で利用することになっています。
ブログなどの誹謗中傷などのコメントが書きにくい。
ポジティブな意見があるのもメリットです。
③かんたんに告知や宣伝ができます
メッセージを投稿するだけで、
新しいメッセージが投稿されたことをファンに知ることが可能。
このことをウォール投稿といいます。
この通知が重要となります。
ブログの場合は、
投稿してもファンには通知されない。
つまり、
閲覧者がブログを見に来ない限りその告知や宣伝を知ることができない。
メルマガもあります。
しかし、
ある程度まとった人数がいる場合は配信システムを有料で使う手もあります。
また、
Facebookはファンの数の約50%に対し、
メルマガの開封率は良いものでも15%程度です。
さらに、
Facebookでは、
通知する相手を年齢や性別、
地域、
学歴などでセグメントできます。
④コミュニケーションがとれます
Facebookは投稿したメッセージに対してコメントをもらえます。
また、
コメントをもらうだけでなく、
アプリを使うことでアンケートをとり、
サンプリングを行ったりすることも。
⑤配信が広がりやすい
「いいね!」という機能があります。
他にも「シェア」などの機能も。
かんたんに説明すると、
投稿した記事を読んだ方が「いいね!」や「シェア」をクリックします。
クリックした友達にもその情報が配信されます。
もちろん、
知らない友達にも。
さらに、
その友達が「いいね!」や「シェア」をクリックすることで、
いろいろな方々に発信した情報が広がります。
またファンにかんたんになってもらえることも。
メルマガなどのメールアドレスを入力してもらう必要はない。
あなたが投稿した記事を読んで「いいね!」をクリックするだけで、
ファンになってもらえることも。
Facebookのデメリット
つぎに、
Facebookのデメリットについて、
お話します。
大きく分けて4つ。
- 批判しやすいことも
- 運用に時間を割くことも
- ヒミツがバレやすいことも
- 乗っ取られることも
①批判しやすいことも
配信した情報が広がりやすいのもありますが、
Facebookは情報が広がりやすい。
良いことだけではない。
不用意な発言や失礼な態度などによって、
批判が集まりやすく悪い評判も広がりやすくなります。
②運用に時間を割くことも
Facebookはファンとコミュニケーションができるツールです。
しかし、
コミュニケーションを取る時間を割かなければならない。
時間をかけなければならない。
③ヒミツがバレやすいことも
重大なヒミツを持っている人は、
Facebookをやらない方がいい。
ウォール投稿によって、
一気に広まる危険性があります。
(不倫、犯罪など)
仮に、
自分自身気をつけていても。
④乗っ取られることも
もちろん、
Facebookに限った話ではありません。
アカウントが乗っ取られることもあります。
不利益になる可能性も。
まとめ
以上のように、
「Facebookのメリット・デメリットを知ろう!」について、
お話します。
Facebookは、
実名登録すれば、
交流することができ、
仕事につながるチャンスでもあります。
得することだらけ。
もちろん、
広がりやすいので注意して利用していきましょう。
それでは。
関連記事 |
|
---|---|
参考文献 |
|
---|---|