日本の主食お米が高すぎるし、地域による格差が激しい、激しすぎますよ。どうして、こんなことになっての。ありえないわ。スーパーを見るたびに落胆しまくるしかありませんよ。「また上がったのかよ、なんで」と心の叫びが。
地域やお米の品種によってちがうのが明らかだ。お出かけにした際にあるスーパーによって、お米調査をしてみた。まるで探偵みたいに。名探偵コナンみたいなやり方をしちゃった。名探偵コナンみたいな知識はまったくないけど。
さらに、調査をしていくと購入制限していた。購入制限する事態になるとは。スーパーとしては苦肉の策でしょ。苦しいしかないでしょうね。値段的には5キロ約4,000円でした。10キロはなかったなあ。
しかし、私はまだ知らなかった。調査をしていくと、お米がとんでもないことが。お米が食べれなくなる事態になるかも。そんな時、歴史上の人物が浮かんできちゃった。
マリーアントワネットの迷言が
「パンがなければお菓子を食べればいいじゃない」
これを今風に変えると
「お米がなければパンを食べればいいじゃない」
マリーアントワネットとかわからないけど、
「ふざけるなババアーーーーー!!!!」
こんなことを言った時点でもうババアなんだよ。こんな人物がいたら、近づきたくないし、友達にもなりたくないわ。
あと、Adoさんの曲である「うっせぇわ」とも言いたくなってしまうよ。
それはおいて、別のスーパーにも調査。舞台は別の県に変わって、驚愕した。カルチャーショックみたいな感じだったなあ。10キロで約7000円になっていた。別の国に感じになってしまったよ。
さらに、調査をしていくと5キロでも約4000円や約5000円になっていたよ。お米の品種や地域によるけど高すぎないかい。日本の主食なのに。どうやら、真実はいつも一つではないなと。
一応、ここのお店は購入制限はなかった。なかったとしても値段が買えないのが明らか。10キロで約8000円という値段があった。約8000円という値段はあったのでしょうか。ないですよね。聞いたことがありませんよ。
まるで稲川淳二さんの「こわいわこわいわこわいわ~」みたいに
「聞いたことないわ聞いたことないわ聞いたことないわ~」
怪談話みたいに感じですよね。怖すぎるわーー。
日本の主食であるお米が高すぎるなんて。地獄でも見ているのかと思ってしまうよ。
お米が食べれなくなる時限爆弾が知らないうちにすすんでいく近づいていく。
【関連記事】豚汁が高くなってしまうのはいやだ地獄
【関連記事】お米が高すぎる地獄!それでも値段が上がっていく地獄!!
【関連記事】【書評&要約】「書けないんじゃない、考えてないだけ。:かんそう」
令和6年産 北海道産 ゆめぴりか 10kg (5kg×2袋セット)<白米> 【送料無料】【北海道米 送料込み 米 お米 真空パック選択可】