自由気ままな東京で一人旅行したい。ただし、妄想だけど。
妄想で旅行をめぐるのが好き。こんなことをしてみたいなあという気持ちはあります。自由気ままなので、個人的な部分もあります。
わがままなところも。それも一人旅行の醍醐味といっていいでしょう。
妄想だけど、楽しんでくださいね。今回は自由気ままな東京です。1冊の旅行ガイドを読んだ気分で。
まず、新宿駅に到着し、まず、どうしようかと悩んでいます。
そうだ!朝ご飯を食べよう!朝から元気よく食べてたいからね。
そうだ!行ってみたいご飯屋さんがあった!
それは、ドラマ「孤独のグルメ」シーズン6の第2話に出ていた「伊勢屋食堂」だ。そこで、井之頭五郎が食べた同じものを食べてみたい。
井之頭五郎さんが頼んだのは、「豚バラ生姜焼き定食」だ。朝から生姜焼きというのを驚いてしまった。
驚いてしまったけど、でも、食べたくなってしまう私がいるんだよなあ。食べてみたら、朝だということを忘れてしまう。
豚バラをご飯にがっつり巻いてね。おいしく食べているのを想像してしまうなあ。
あと、生姜焼きのたれでご飯がすすんでしまうのだろうなあ。私はおかわりして完食するだろうなあ。
そんなことを思いながら想像していた。
また、マンガ「こち亀」の両津勘吉なら無限に食べてしまいそうな気がします。そんな感じがしてならない。
やがて、「豚バラ生姜焼き定食」を完食した。好きというのはもちろんです。
支払った後、「ありがとうございました。おいしかったです」と。私は言って、「伊勢屋食堂」をあとにした。
いろんなところで散策をし、お昼ごはんが近づいてきた。
さあ、お昼ごはんはどうしましょうか。悩んでしまうよね。どうしたらいいのか。
やはり、ドラマ「孤独のグルメ」が舞台となったところへ行くしかありませんね。
それは、シーズン9の第6話に登場した「割烹・定食さがら」(東京都豊島区)です。
もちろん、井之頭五郎さんが頼んだものを食べなくては。それは、「肉とナスの醤油炒め定食」です。
「鳥唐揚げ」も頼みたい。だけど、「肉とナスの醤油炒め定食」に向き合いたい自分がいるので、ここは断念。
妄想だけど、お腹のこともちゃんと考えないとね。台無しにしたくありませんからね。
ギャル曽根、ジャイアント白田やロシアン佐藤などの大食いファイターではありませんから。
それは、さておき、食べてみると家では味わえない。気になって仕方がない。シンプルだけどなあ。
シンプルだけど奥が深いだろうなあと思ってしまう。もちろん、家では真似できないはずだ。
ご飯おかわりすすんでしまうだろうなあ。さっき、「豚バラ生姜焼き定食」でおかわりしたばかりだけど。
それはおかまいなしかもしれません。夢中になって、完食してしまう。
お支払いをしたあと、「おいしかったです。ごちそうさまでした」と言って、お店をあとにした。
シンプルだけど不思議な体験した。そんな感じがしてしまう。
まるで、「不思議の国のアリス」みたいに。それはないか。失礼しました。
お昼ごはんを食べ終わった後、新宿へと戻っていく。
実は、どうしても気になった映画館へ。それは「109シネマズプレミアム新宿」だ。
通常の「109シネマズ」に何度か行ったことあります。お気に入りの映画館でもあります。
しかし、今回は「109シネマズプレミアム新宿」。今までとはちがう。
料金はまったくちがう。それは料金が6500円。
6500円⁉うそだろうと思ってしまうでしょう。ぼったくりではという人もいるでしょう。
入ってみると高級感。ホテルのラウンジに来ている感じだ。(まだ一度も行ったことがないのに)
それだけではありません。なんと、上映前まではドリンクが飲み放題とポップコーン食べ放題。
まさかの食べ放題・飲み放題で驚いてしまう。
ちなみに、食べ放題・飲み放題ではないけど、アルコールドリンクやフードもあります。
これは利用しない手はない。もちろん、注文しちゃう。
ポップコーンはMサイズとLサイズが選べて、塩、キャラメル、ハーフ&ハーフも選べちゃう。
しかも、チョコトッピングで選べるなんて。
私はウーロン茶、Mサイズのハーフ&ハーフ(チョコトッピング)で。おいしく食べてしまうだろうなあ。
飲み放題・食べ放題なんて聞いたことがないから、驚いてしまったよ。
そんなことを思いながら、無我夢中で食べているのでしょう。新宿の風景を見ながら。
あっという間に完食。もちろん、おかわりしちゃう。
今度はLサイズの塩(チョコトッピング)を注文。こちらは映画上映の時に食べるつもりだ。
飲み物はアイスコーヒーにして。いよいよ上映へ。
上映後、ある場所へと向かう。実は6500円支払えば、ラウンジを1時間利用可能。
ちなみに、4500円のもあるけど、上映後のラウンジ利用はできません。ご注意を。
私はそのラウンジを利用。なんと1杯飲み物が無料に。2杯目以降は有料。
私はアイスコーヒーを注文。本当はシャンパンとかのアルコールを頼むことが可能。
可能だけど、お酒が飲めないので断念。無理したら、体に毒なので。
シャンパンとか飲めたらなあ。夜の新宿を見ながら、楽しめたのになあと思ってしまう。
そんなことを思いながら、アイスコーヒーを飲んでいるのを想像してしまう。笑ってしまうかもしれないなあ。
あっ。マンガ「こち亀」の秋本麗子さんなら似合うでしょう。もちろん、中川圭一さんも。
ラウンジを時間ギリギリまで利用し、「109シネマズプレミアム新宿」をあとにした。
6500円で味わえない体験だったら、安いかもしれません。そう思ってしまう私がいます。
その後、いろいろ散策しているとお腹がすいていく。何にしようかなと考えていると。あるうどん屋さんが。
それは、「つるとんたん」だ。実は、なんどか行ったことがあります。ひさしぶりに行きたくなった。入ることに。
場所は新宿店だ。うどん屋さんとは程遠い、おしゃれな雰囲気。バーまであるとは。
何度か来たことがあるけど、やっぱり新宿だなあと。東京だなあと思ってしまうよ。すごすぎるわ。
そんなことを思いながら、私は「すだちのおうどん(2玉)」を注文。あと、ノンアルコールビールも注文した。
少し待って、「すだちのおうどん(2玉)」とノンアルコールビールがやってきた。
朝昼はこってりだったから、さっぱりしてズーズーズーズーとすすんでいく。よけいにおいしいからどんどんすすんでいく。
のど越しもいいだろう。大満足だ。ノンアルコールビールも飲みながら。おいしくいただいた。
ノンアルコールビールとはいえ、おしゃれな雰囲気で飲んでいる私がいます。笑ってしまうかもしれないけどね。
お支払いをし、「つるとんたん新宿店」をあとにした。
どこかでインターネットカフェでシャワー浴び、ネットで時間をつぶしているのでしょう。
もちろん、行ったところを整理しているかもしれませんね。
時間になったら、夜行バスに乗って、目的地まで就寝。爆睡しているかもね。
自由気ままな東京で一人旅行。妄想とはいえ、楽しんでいる私がいます。もちろん、実際に行ってみたら、楽しいことはまちがいない。
もちろん、思い通りにいかないこともあるでしょう。だけど、旅行の醍醐味といえるでしょう。
まだまだ、妄想したいことがたくさんあります。思いついたら、また発表します。
妄想旅行は思いつく限り無限だ。