こんにちは。しんちゃんです。
今回は、「【コツコツできる方はおすすめ】キューモニター」についてお話します。
「キューモニター」って、怪しいアンケートサイトという方、いますよね。
しかし、「キューモニター」は、信頼性が高く、最低換金額でも交換しやすいアンケートサイトです。
ちなみに、私は「キューモニター 」を登録しており、コツコツポイントを貯まってきました。コツコツポイントを貯まる人はおすすめ。
そのことについてお話します。
なお、アンケートサイトについて詳しく知りたい方は下のリンクへ。
また、まとめ記事でも紹介しております。気になる方は下のリンクへ↓。
- この記事を読んで欲しい方
- 「キューモニター」とは?
- 「キューモニター」でのポイントの貯め方
- 「キューモニター」のデメリット
- 私が「キューモニター」を登録した理由
- 「キューモニター」のメリット
- 「キューモニター」の登録方法
- まとめ
- 参考文献
この記事を読んで欲しい方
- アンケートサイトに興味がある方
- 「キューモニター」に興味がある方
- おこづかい稼ぎをしたい方
- コツコツポイントを貯めたい方
「キューモニター」とは?
まず、「キューモニター」とは何かについてお話します。「キューモニター」は、アンケートでポイント獲得をするアンケートサイト。また、表で基本情報をまとめました。
「キューモニター」の基本情報 運営会社 株式会社インテージ 事業内容 マーケティングリサーチ業
コンサルティング業
システムソリューション業モニター登録数 約130万人 ポイントレート 1ポイント=1円相当 最低交換ポイント 50ポイント(ただし、銀行振込みの場合は500ポイントから) 交換手数料 全て無料 1回あたりの交換上限ポイント数 10000ポイント(dポイントは1回につき5000ポイント) ポイント期限 登録情報更新から1年3ヶ月 キューモニター開始 2008年 安全性 プライバシーマーク取得、SSL、品質マネジメントシステム、マーケットリサーチサービス製品認証 引用:キューモニターの評判・評価とメリット・デメリットに迫る!(モニターアイランド)| キューモニターとは?ザックリまとめてみた(お小遣いサイト攻略ブログ)|キューモニターの特徴は?ポイント交換先と稼ぎ方【2020年度版】(コツコツお得に生きるコツポイコツ)
「キューモニター」でのポイントの貯め方
「キューモニター」では、アンケートに回答して、ポイントをゲットすることになります。アンケートの種類は以下の通り。
- 通常アンケート(本アンケートも含む)
- 製品テスト
- 継続型アンケート
- 日記式アンケート
- 会場アンケート
- グループインタビュー
まず、通常アンケートでは、かんたんな回答であるため、1件につき数ポイントゲットできます。
また、本アンケートだと、回答する時間がかかります。しかし、こうポイントをゲット可能。
つぎに、継続型アンケートでは、ほぼ毎日ログインし、長期間回答していくアンケート。
ただし、募集で当選しないとアンケートには参加できないので要注意。
募集がきましたら、参加してみましょう。ちなみに、継続型アンケートの種類は以下の通り。
- ショッピングダイアリー(月の家計と毎日のお買物をした商品をスキャンして、登録します)
- ビューティーアイアリー(コスメを購入したら、入力します)
- ネットライフ調査(モバイル・パソコンからそれぞれ)
ちなみに、私は「ショッピングダイアリー」と「ネットライフ調査」に参加しています。コツコツ継続しているので、ポイントがザクザク。
「キューモニター」のデメリット
「キューモニター」のデメリットについてお話します。大きく分けて3つ。
- 登録の手間が面倒
- ポイント交換に時間がかかります
- 友達紹介できない
①登録の手間が面倒
「キューモニター」は、登録の手間が面倒というデメリットが。
メールの登録だけでなく、本人確認に郵送された書類の返送など、他のアンケートサイトよりも少しの手間が面倒。
面倒だが、信用性があるので割り切るのもいいでしょう。
②ポイント交換に時間がかかります
「キューモニター」では、翌月に振込なので時間がかかります。すぐ換金したい人には向いていない。
対策としては、換金に手数料がかからないことを生かし、こまめに換金申請を行し、電子マネーに変換することがおすすめ。
③友達紹介できない
「キューモニター」では、ブログやSNSを通じた友達紹介ができない。ポイントを獲得することはできません。
私が「キューモニター」を登録した理由
私が「キューモニター」を登録した理由は、おこづかい稼ぎです。大学時代に登録しました。
前回の「マクロミル」と同様、大学生はお金が少ないので、贅沢にすることはできない。しかし、おこづかい程度のお金が欲しかったので、「キューモニター」を登録いたしました。
現在、おこづかい程度ですが、ザクザク稼いでいます。
「キューモニター」のメリット
「キューモニター」のメリットについてお話します。大きく分けて3つ。
- セキュリティの信用性が高い
- 大手なので安心
- 最低換金が安い
①セキュリティの信用性が高い
「キューモニター」は、信頼性が高い。「キューモニター」は、日本マーケティングリサーチ協会の正会員に登録。
アンケートなどマーケティングでリサーチした個人情報の安全性を守るための協会となります。
また、ISMS(情報セキュリティマネジメントシステム)にも登録していますので、個人情報のセキュリティはかなり高い。
②大手なので安心
「キューモニター」は、アンケートサイト業界で大手。仮に、倒産して、ポイントが使えなくなる心配がありません。安心して続けられます。
③最低換金が安い
「キューモニター」の最低換金が50円と安い。アンケートサイトの多くは最低換金が5000pt(500円から)など換金が高い。
「キューモニター」では50円から換金できます、換金漏れの心配がありません。
「キューモニター」の登録方法
「キューモニター」の基本情報、ポイントの貯め方、メリット・デメリットや体験談を聞いて、登録してみたいなあと思った方、登録方法についてお話します。登録方法は3つの手順です。
- 「キューモニター」の公式サイトから仮登録
- メールのURLをクリックし、本登録
- 確認書類で返送して本登録完了
①「キューモニター」の公式サイトから仮登録
「キューモニター」の公式サイトで、メールアドレスと本人の個人情報を入力して仮登録をします。
本人の個人情報は、以下の通り。
- 名前
- パスワード
- 秘密の質問と答え
- 性別
- 生年月日
- 年齢
- 職業
②メールのURLをクリックし、本登録
仮登録完了した後、「キューモニター」からメールが届きます。「キューモニター」からメールのURLをクリック。クリックした後、認証を行い、本登録を実施。
本登録に必要な個人情報は、以下の通り。
- 住所
- 電話番号(携帯電話可)
- 住居形態
- 運転免許有無
- 紹介コード(該当する方のみ)
- 未婚か既婚
- 同居人数
- 同居している方
- 世帯年収
- 個人年収
- アンケート回答端末
- メール配信
確認した、本登録は完了となります。
③確認書類で返送して本登録完了
本登録完了した後、郵送で本人確認の書類が届くのを待ちます。本人確認の書類を返送すれば本登録完了。期間は1週間から2週間くらい。
まとめ
以上のように、「【コツコツできる方はおすすめ】キューモニター」についてお話しました。
「キューモニター」は、信頼性が高く、最低換金額でも交換しやすいアンケートサイトです。
登録情報の手間は面倒だが、信頼性のあるアンケートサイトです。こまめに続ければ、おこづかい程度稼ぐことは可能。コツコツやっていきましょう。
それでは。
参考文献 |
|
---|---|