こんにちは。しんちゃんです。
今回は、「アンケートサイトを少しでも稼ぐ」についてお話します。
アンケートサイトで大金稼げたらいいなあという方、いますよね。しかし、アンケートサイトで大金を稼ぐのは不可能。
ただし、アンケートサイトでおこづかい程度稼ぐことはできます。
なぜ、それができるのか。アンケートサイトとは?、アンケートサイトのデメリット・メリットをしっておけばわかります。チェックしておきましょう。
ちなみに、下のリンクでも紹介しております。気になる方は下のクリック↓へ。
この記事を知りたい方
- お金が欲しい方
- アンケートサイトを知りたい方
- おこづかいが欲しい方
アンケートサイトとは?
まず、アンケートサイトとは何かについてお話します。
アンケートサイトとは、企業が、商品が売れるどうかを確認するために、様々なユーザーにアンケートを行う。そのアンケートに答えるのがアンケートサイト。
アンケートサイトには、3つの特徴があります。
- アンケートサイトは誰でも参加できます
- アンケートサイトは登録制でかんたんにできます
- アンケートサイトは上手にやれば時給1000円以上稼げます
①アンケートサイトは誰でも参加できます
アンケートサイトは、スマホやパソコンからアンケートに答えます。それだけでなく、家でも、副業でも、誰でも気軽に参加できます。
②アンケートサイトは登録制でかんたんにできます
アンケートサイトは、専門で行う会社があります。アンケートサイトを始めるためには登録が必要。始めるには、登録するアンケートサイトをを選ぼう。
③アンケートサイトは上手にやれば時給1000円以上稼げます
基本的には稼ぐことはできません。
しかし、やり方次第では、時給換算1000円以上稼げます。いつでもどこでもアンケートに参加でき、時給換算1,000円以上簡単に稼げます。
ただし、やり方次第。
アンケートサイトのデメリット
アンケートサイトのデメリットについてお話します。大きく分けて3つ。
- アンケートサイトでは大金稼げません
- アンケートサイトの収入は不安定
- アンケートサイトからのメールチェックが面倒
①アンケートサイトでは大金稼げません
アンケートサイトで稼げる金額はあくまでおこづかい程度。
月に何十万円も稼げるものではない。
特に、インターネットでのアンケートは誰でもかんたんにできるので、報酬単価が安い。高額報酬の在宅ワークを探している方は満足できません。
②アンケートサイトの収入は不安定
アンケートサイトの月収では、参加したアンケートの数と一件あたりの謝礼額の2つの要素で決まります。
アンケートの内容によっては、もらえる金額が全然ちがいます。いくら稼げるのかはやらないかぎりはわからない。
副業で毎月決まった金額を稼ぎたい人には、収入が不安定なのでデメリットでもあります。
③アンケートサイトからのメールチェックが面倒
アンケートサイトに登録した後、初期設定のままだと、アンケートの回答ができるメールが複数届きます。
毎日複数のメールのチェックは、結構手間がかかります。
アンケートサイトに慣れましたら、アンケートサイトのマイページでメールの受信設定を見直しをし、受信するメールの数を絞っていきましょう。
アンケートサイトのメリット
つぎに、アンケートサイトのメリットについてお話します。大きく分けて6つ。
- アンケートサイトは無料でできます
- アンケートサイトはいつでもできます
- アンケートサイトはかんたんにできます
- アンケートサイトはノルマがありません
- アンケートサイトはアルバイトよりも税金がかかりにくい
- アンケートサイトでは新商品を早く試せることも
①アンケートサイトは無料でできます
アンケートサイトは、インターネットができ、メールアドレスが一つでもあれば、誰でも無料でできます。
アンケートサイトの登録、利用、退会には、お金が一切かからない。安心して始めることができます。
②アンケートサイトはいつでもできます
アンケートサイトは空き時間を使って、自分の都合で答えることができます。
アルバイトとはちがって「何日の何時から何時までに参加しないといえない」というしばりがない。夜中でも早朝でも、好きな時間にアンケートに回答可能。
スキマ時間を使えるのは、アンケートモニターのメリットの一つです。
③アンケートサイトはかんたんにできます
アンケートサイトは誰でもかんたんにできます。アンケートに回答には、特別な知識などは必要ない。
アンケートサイトの目的は一般の意見を集めることが目的。
アンケートで知らない場合は「知らない」、分からない場合は「分からない」と回答すれば問題ありません。素直に答えることも大事。
④アンケートサイトはノルマがありません
アンケートサイトの仕事量にはノルマがない。自分の都合で、自由に参加することができます。
アンケートサイトは忙しいや余裕がない、体調が悪い場合でも休めます。アンケートに全く参加できない時期が長く続いてもペナルティはなく、アンケートサイトから退会する必要はない。
「週3日以上働ける人」という条件がないので、アンケートモニターは続けやすい副業でもあります。
⑤アンケートサイトはアルバイトよりも税金がかかりにくい
アンケートサイトは、アルバイトよりもアンケートサイトで稼ぐ方が税金がかかりにくい。副業にもピッタリ。
たとえば、副業でアルバイトをする場合、年収300万円の会社員が休日にコンビニでアルバイトをし、副業で年に20万円稼ぐと仮定。
コンビニのアルバイト料は税法上、給与収入にあたります。そのため、会社員の年収300万円にアルバイト料20万円をプラスして、所得税を計算します。
一方、副業でアンケートサイトで稼ぐ場合。アンケートサイトの収入は税法上、雑収入にあたります。雑収入から経費を引いた金額(=雑所得)が年額20万円以下なら、確定申告を行う必要はない。
つまり、アンケートサイトの利益が年額20万円未満なら、アンケートサイトの利益にかかる税金を払わなくてもいい。
同じ金額でも「給与収入」か「雑収入」かによって、支払う税額や確定申告の手間がちがってきます。
⑥アンケートサイトでは新商品を早く試せることも
アンケートサイトでは、新商品を早く試せることもできます。
商品モニターや会場調査、座談会アンケートでは、発売前の新商品の体験モニターになれます。
特に食品や化粧品の体験モニターは人気。新しいものが好きな方は楽しみながらお金が稼ぐことができます。
アンケートサイトをもっと知りたい方へ
アンケートサイトをもっと詳しく知りたい方は、下のリンクに各アンケートサイトについて記事作成しました。気になる方は下のリンクへ↓
まとめ
以上のように、「アンケートサイトを少しでも稼ぐ」についてお話しました。
大金を稼ぐことは不可能。不可能ですが、おこづかい程度稼ぐにはピッタリ。生き抜くためにもアンケートサイト、検討してみるのもいいでしょう。
それでは。
参考文献 |
|
---|---|