こんにちは。
しんちゃんです。
今回は、
「LINEPayのメリット・デメリットを知ろう!」について、
お話します。
引用:LINE Pay公式アカウント (@linepay_jp) | Twitter
LINEPayって、
その他のスマホ決済同様、
同じ仕組みでしょうという方、
いますよね。
実は、
クレジットカードがなくても登録が可能。
しかし、
銀行口座の連携と把握が必要です。
そのためにも、
メリット・デメリットを知っておきましょう。
この記事を読んで欲しい方
- LINEPayを知りたい方
- LINEPayを使いたい方
- LINEをよく使う方
- 他のスマホ決済と同じと思う方
LINEPayとは?
まず、
LINEPayとは何かについてお話します。
LINE Payは、
LINEが2014年12月からスタートしたスマホ決済のこと。
スマホにバーコードを表示して店員に見せたり、
QRコードを読み取ってかんたんに支払いが可能。
LINEPayで支払えば、
LINEポイントを貯まることができます。
貯まったポイントをLINEPay残高と同じように支払いを利用することができます。
また、
LINEPayカードを使って利用すれば、
約3,300万店舗にあるJCBの加盟店で支払い利用可能。
LINEPayのメリット
では、
さっそく、
LINEPayのメリットについて、
お話します。
大きく分けて5つ。
- 登録とチャージは無料
- すばやく支払いができます
- LINEの友達と送金や送金依頼、わりかんができます
- LINEPayで支払いするたびにボーナスが貯まります
- LINEPayでLINEモバイルの支払いができます
①登録とチャージは無料
LINEPayは、
登録とチャージが無料。
無料で利用ができ、
チャージするのも無料なのが魅力です。
チャージ方法はいろいろありますが、
どの方法でも手数料はない。
初めてでも使いやすいスマホ決済サービスとなっています。
②すばやく支払いができます
LINE Payは、
QRコードやバーコードを使って、
決済をします。
スマホにコードを表示させるだけで決済可能なので、
かんたんと便利なのです。
会計にかける時間も短くおわりますので、
すばやく支払いをしたいときにはおすすめ。
③LINEの友達と送金や送金依頼、わりかんができます
LINE Payは、
LINEの友達に送金や送金依頼、
わりかんとお金のやりとりが可能。
相手の口座を知らなくてもかんたんにお金のやりとりができます。
立て替えたお金を回収したい場合には、
送金依頼を出すという使い方ができます。
また、
友達とのランチや飲み会でわりかんしたいとき、
面倒な計算なしでもわりかんできるので心強い。
④LINEPayで支払いするたびにボーナスが貯まります
LINEPayで支払いのたびに、
LINEPayボーナスが貯まります。
貯まったLINEPayボーナスはLINEポイントとして利用可能。
また、
ひんぱんにキャンペーンが実施されており、
還元率が20%になることも。
なお、
LINEPayにはマイカラー制度で支払いした金額によってランクが変動します。
マイカラーとポイント還元率は以下の通り。
- ホワイト:0.5%
- レッド:0.8%
- ブルー:1%
- グリーン:2%
ランクを高まっていく場合は、
積極的にLINEPayを利用しましょう。
ちなみに、
LINEPayカードも同様です。
⑤LINEPayでLINEモバイルの支払いができます
LINEモバイルを利用している人にとっての限定メリットとなります。
LINEPayでLINEモバイルの支払いができます。
多くの格安SIMでは、
クレジットカードで支払うケースがほとんど。
また、
18歳になったばかりで格安SIMと契約したくても、
クレジットカードが作れず、
利用できる格安SIMが限定になってしまうという話もあります。
LINEモバイルでは、
LINEPayで支払いできます。
クレジットカードを持ってなくても支払い可能。
LINEPayのデメリット
つぎに、
LINEPayのデメリットについて、
お話します。
大きく分けて2つ。
- クレジットカードでは決済やチャージはできない
- 本人しかできないサービスも
①クレジットカードでは決済やチャージはできない
クレジットカードでは、
決済やチャージはできない。
LINEPayにクレジットカードを登録できますが、
クレジットカードからのチャージには対応していない。
LINE関連のオンラインサービス以外や店舗での支払いにクレジットカードは、
使うことができないので注意しましょう。
LINEPayカードを併用するのもおすすめ。
②本人しかできないサービスも
LINE Payは、
本人確認がないとすべてのサービスを利用することはできない。
特に、
送金サービスでは、
本人確認なしだと使えない。
なので、
本人確認はしておきましょう。
銀行口座の連携で本人確認が完了となりますので、
忘れずにやっておきましょう。
まとめ
以上のように、
「LINEPayのメリット・デメリットを知ろう!」について、
お話しました。
クレジットカードがなくても、
利用することができます。
ただし、
銀行口座の把握は必ず必要。
自己管理はしっかりし、
LINEPayをうまく利用しましょう。
それでは。
関連記事 |
|
---|---|
参考文献 |
|
---|---|