しんちゃんの一人になっても生き抜く教養娯楽本屋さん

【一人で生き抜く楽しむ本屋さん】読書は得られるものがとても多い。「新しい知識」「視野の拡大」「興味のなかった未知の分野」など。コツコツ繰り返し読むことで、知識が定着し、それが教養を身につけることに繋がります。また、書評ブログに必要なことを発信いたします。さらに、店長であるしんちゃんが日々思ったことを記録した「しんちゃんの記録」も。

米がどんどん高級化になっていき、地獄になってしまったよ。聞いたことがありますか、10kgで約1万円⁉あらためて、聞いたことありますか?

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

f:id:Q45vb4:20250308154605j:image

 

みなさん、10㎏で約1万円っていうのを聞いたことありますか。聞いたことありませんよね。何かのまちがい⁉そう思ってしまいますよね。高級米とかならまだわからないというわけではないけど。みんながよく食べる品種米が1万円ではきつすぎます。過去にやっていた「いきなり!黄金伝説!」のコーナー「1万円生活」と同じようなかんじがしてしまうよ。

 

それは、さておき、おでかけついでにお米の調査をしてきました。お米の値段がどんどん高くなっていく。お米だけでなく、他の食品もどんどん高くなっていく。厳しいよ、厳しすぎますよ。桃城武みたいになっていくかも。それはちがうか。10kg約で約9000円になっているよ。どこまで値段をあがっていくのやら。本当に悲しくなっていくよ。

 

 

 

f:id:Q45vb4:20250308154557j:image

 

さらに、調査をしていくと目を疑ってしまった。本当に疑ってしまった。「からかい上手の高木さん」の高木さんのからかいでも通用しない。通用できない内容になっていく。ついに、ついに、ついに、ついに、・・・・・・

 

10kgで約1万円になってしまったーーーーーーー!!!

 

こんなことがありますか?あらためて、本当に疑ってしまった。冗談ではないよね。そう思ってしまいました。

 

f:id:Q45vb4:20250308154601j:image

 

本当に10kgで約1万円になるなんて。日本は本当にどうなっていくのでしょうか。「孤独のグルメ」の井之頭五郎さんもがっかりしているかもしれません。そんな気がしてならないです。がっかりして帰ってしまうかもしれない。心配しかありません。

今年に入ってから、お米調査をしてきましたが、ここまで高くなっていくと。誰が予想していたのでしょうか。2025年3月7日現在、国民がどんどん苦しくなっていくのは予想もしていたのでしょうか。誰もわかりません。

政治無関心が影響しているかもしれません。そういえば、誰かさんが「植民地になってもいい」と言っていました。そんなことを言っていたから、こうなった影響もあるかもしれません。ふざけているのかと思ってしまったよ。

今後、5kgで約1万円、10kgで約2万円の時代があっという間にやってくるかもしれません。そうなっていくと怖くなってしまいますよ。知らないうちにどんどん貧乏になっていくよ。かつてのドラマ織田裕二主演していた「お金がない!」で明るい貧乏ではなくなっていくよ。本当に笑いごとではありません。

 

政治無関心のみなさんへ

お米がどんどん高くなっていき、食品も高くなっていく。

節約しても水の泡になったり、焼け石に水になってしまうことも。

政治は生活に関わっていきます。

政治を知らなければ、生きていけないぞ。

 

【関連記事】ダチョウ倶楽部の「聞いてないよ~」みたいにお米がどんどん高すぎて、さらにU字工事の「ごめんねごめんね」みたいにはすまされないよ

 

【関連記事】地獄すぎるしかない地域によるお米格差、日本の主食なのにありえないわ

 

【関連記事】豚汁が高くなってしまうのはいやだ地獄

 

【関連記事】お米が高すぎる地獄!それでも値段が上がっていく地獄!!

 

【関連記事】【書評&要約】「書けないんじゃない、考えてないだけ。:かんそう」

 


令和6年産 北海道産 ゆめぴりか 10kg (5kg×2袋セット)<白米> 【送料無料】【北海道米 送料込み 米 お米 真空パック選択可】