こんにちは。しんちゃんです。
今回は、「一人東京ディズニーランドの楽しみ方」についてお話します。
(kawa*******muさんによる写真ACからの写真)
前回、「一人ディズニーの楽しみ方」の関連して、今回は、東京ディズニーランド編です。
最初に結論から。前回の「一人ディズニーの楽しみ方」と同様になります。
「一人東京ディズニーランドは集団より楽しい!」
なぜなら、メリットだらけであるから。まず、東京ディズニーランドに行く前に動画をチェック。
公式ホームページもチェック。
- この記事を読んで欲しい方
- 参考までに:一人ディズニーで泊まりたい方
- 前回のおさらい
- 東京ディズニーランドの一人アトラクション
- 東京ディズニーランドの一人グルメ
- 東京ディズニーランドの一人ショー
- まとめ
- 参考文献
この記事を読んで欲しい方
- ディズニーが好きな方
- ディズニーが好きだが集団で行くのが苦手な方
- 一人ディズニーが好きな方
参考までに:一人ディズニーで泊まりたい方
一人でも泊まりやすいディズニーホテルがおすすめ9つあります。気になる方は下のリンクへ↓
また、普通のホテルやカプセルホテルなど泊まりたい方は、メリット・デメリットを投稿していますので、参考程度でご覧ください。詳しい内容は下のリンクへ↓
ちなみに、一人でも泊まれやすいディズニーホテルは今週中にアップいたします。お楽しみに。
前回のおさらい
引用:東京ディズニーランド・東京ディズニーシー 臨時休園を延長 5月中旬に再開時期判断(乗り物ニュースより)
まず、前回のおさらいから。前回は、メリット・デメリットについてお話しました。メリットは大きく分けて6つ。
- 好きな時間に入り、好きな時間に帰ることができます
- 気を遣う必要がありません
- 好きなアトラクションを乗ることができます
- 好きな食べ物を食べることができます
- 好きなショーパレードを見ることができます
- グリーディング施設でキャラを独り占めすることができます
デメリットは大きく分けて6つ。
- 周囲の視線が気になります
- 待ち時間に友達と協力してトイレ休憩ができません
- 待ち時間がとにかくひま
- 運命の出会いはありません
- いろんなものがシェアして食べられない
- 感想を言い合えない
それぞれのメリット・デメリットがありました。詳しい内容は、下のリンクに貼っておきます。よろしかったらぜひ。
東京ディズニーランドの一人アトラクション
まず、一人で楽しめることができるアトラクションを紹介いたします。
もちろん、全部のアトラクションを楽しむことができますが、より一人で楽しめるアトラクションをご紹介。
まず、最初の一人で楽しめるアトラクションは、クリッターカントリーのスプラッシュ・マウンテン。
引用:【スプラッシュ・マウンテン】どれだけ怖い?高さ・怖くない方法!背景&ストーリーも(CASTEより)
東京ディズニーランドの人気アトラクションの一つです。絶叫系のマシンです。
なぜ、スプラッシュ・マウンテンなのか。実は、シングルライダーというシステムがあります。
一人で乗る際に、空席ができた場合に優先的に案内してくれます。タイミングがよければ、短い待ち時間で乗れることができます。
ただし、待ち時間が表示されない。人気の時期になってしまいますと、それなりに待つことになります。見知らぬ人と相席になるので、嫌な方は考慮したほうがいい。
(私は、東京ディズニーランドのアトラクションの中でも、大好きなアトラクションです。落ちる瞬間の水しぶきがたまらない。あと、シングルライダーもよく利用しています。お得です!)
ちなみに、2020年5月24日時点では、シングルライダーはスプラッシュマウンテンのみ。
2020年にファンタジーランドの新エリア「美女と野獣」がオープンします(オープン日は公式ホームページで)。
「美女と野獣」のエリアで、アトラクションの一つ、「美女と野獣“魔法のものがたり”」が誕生。そのアトラクションがシングルライダーに対応してくれます。
一人東京ディズニーランドの楽しみが増えました。次に、一人で楽しめるアトラクションはウエスタンランドの蒸気船マークトウェイン号です。
引用:蒸気船マークトウェイン号の名前の由来とは…?(じゃみログより)
アメリカ河を1周する蒸気船マークトウェイン号は、乗船するまでの待ち時間も自由に動き回れるスペースも。待機するために、一人でいてもあまり目立ちません。快適な船の旅となっています。
次に、一人で楽しめるアトラクションは、ファンタジーランドのシンデレラのフェアリーテイル・ホール。
引用:【待ち時間】シンデレラ城のアトラクションまとめ!フェアリーテイル・ホール&過去のアトラクション!(CASTEより)
「シンデレラ」の物語にまつわる展示品を自分のペースで自由に見て回れることができます。一人女子には大人気のアトラクションとなっています。
(シンデレラのフェアリーテイル・ホールは当面の間、休止中)
その他にも、一人で楽しめるアトラクションがあります。表にしてまとめておきましたので、参考にしてください。
シアター系アトラクション |
|
---|---|
一人でライド占領 |
|
---|---|
キャラクターグリーディング |
|
---|---|
なお、2020年7月1日から休止しているアトラクションがあります。詳しい内容は下のリンクへ。
東京ディズニーランドの一人グルメ
東京ディズニーランドで散策やアトラクションで満喫したら、おなかは間違いなくすきます。
しかし、一人だとどこで食べたらいいのか。わかりません。もちろん、東京ディズニーリゾートでは、一人でも満喫システムを導入しています。レストランとかでも同様です。
まず、一人でカウンター席で食べることができるレストラン。それは、トゥモローランドにある「プラズマ・レイズ・ダイナー」。
引用:【プラズマ・レイズ・ダイナー】場所やメニューは?時間にパレードが見れる!?【ディズニーランド・レストラン】(まいにちディズニーランド!より)
2017年3月にリニューアルし、カウンター席が増え、一人でも食事することができるようになりました。さらに、テイクアウトにもできるので、買って、家で食べることができます。
他にも、一人で食べることができるレストランがあります。ファーストフードタイプも入りやすい。
あと、ワゴンフードやプライオリティ・シーティング対応も。表にまとめておきましたので、
ご覧ください。
ファーストフードタイプ |
|
---|---|
ワゴンフードタイプ |
|
---|---|
プライオリティ・シーティング対応レストラン |
|
---|---|
(ちなみに、私は、ブルーバイユー・レストランがお気に入り。コースメニューとなっていて、お気に入りが「銘柄鶏のグリエ、クリームソース バーボンの香り」。鳥が好きというのもありますが、クリームソースがおいしい。)
2020年7月1日から休止しているレストランがあります。詳しい内容は下のリンクへ。
東京ディズニーランドの一人ショー
最後に、一人で見れるショーを紹介いたします。もちろん、一人で見る場合は、基本、自由。
しかし、より一人で見たい方は、おススメする場所を紹介いたします。
まず、ピザレストランの「キャプテンフックス・ギャレー」です。
引用:キャプテンフックス・ギャレー(東京ディズニーランド)(トリップアドバイザーより)
パレード・ルートに通るので、いすとテーブルになりますが、鑑賞することは可能。ただし、 座る場所が植物越しになってしまうので、ご注意を。
その他にも、「プラズマ・レイズ・ダイナー」にも半野外ですが、鑑賞することができます。
2020年7月1日から当面の間、ショーは休止しています。詳しい内容は下のリンクへ。
まとめ
以上のように、「一人東京ディズニーランドの楽しみ方」についてお話しました。
一人で東京ディズニーランドの楽しみ方を知れば、もっと楽しめることができます。ぜひ、楽しんでみてください。出かける際には公式ホームページもチェック。
それでは。
参考文献 |
|
---|---|