こんにちは。
しんちゃんです。
今回は、
「一人カラオケは楽しい!」について、
お話します。
みんなでカラオケをするより、
一人でカラオケをしたい方いますよね。
その悩みを解決するには、
一人カラオケをおすすめします。
「一人カラオケは楽しい!」
なぜなら、
一人カラオケは気を遣わずに楽しく歌えるから。
この記事を読んで欲しい方
- 一人カラオケがしたい方
- カラオケが好きな方
- ストレスを発散したい方
一人カラオケとは?
一人カラオケとは、
一人でカラオケをすること。
カラオケは2人以上、
大人数で歌うというイメージがありました。
もちろん、今でも。
最近、
一人カラオケをする人が多くなってきています。
一人カラオケだけでなく、
一人焼肉、一人ディズニーなども。
一人シリーズ |
|
---|---|
一人カラオケのメリット
ここからは、
一人カラオケを楽しむためにも、
メリット・デメリットを知っておく必要があります。
楽しむためにも知っておこう!
まずは、
メリットから。
大きく分けて4つ。
- 好きな曲を歌える
- 待ち時間がない
- ヘタでも周りを気にせず歌える
- 初めて歌う曲も気軽にチャレンジできる
①好きな曲を歌える
大人数でカラオケをやったときに、
マイナー曲だとウケが悪くなってしまい、
場がシラケてしまい、
歌えないことも。
また、
その場の雰囲気によって、
優先してしまう曲があって、
本当に歌いたい曲、
好きな曲を歌うことができない。
余計にストレスがたまってしまう。
しかし、
一人カラオケだと、
好きな曲や歌いたい曲が歌い放題!
みんなが引かれてしまうアニメ曲も歌い放題!
それだけでなく、
同じ歌を何度も歌うことができ、
サビだけで歌うこともできます。
②待ち時間がない
みんなでカラオケした際に、
他人が歌っている間、
待たなければいけない。
歌がうまい人でも、
他人の歌をきかなければならないのが苦痛に。
しかし、
一人だと、
他人の歌をきかなくてもいい。
タンバリンなども盛り上げるする必要はなし。
また、
1時間でカラオケした際、
大人数だと自分が歌える回数は2.3曲になってしまいます。
しかし、
一人だと、
1時間以内に歌い放題なので、思う存分歌い放題。
③ヘタでも周りを気にせず歌える
人によっては、
歌に自信がない場合があります。
しかし、
一人だと、
気にならない。
自信がなくても、
他人の目を気にせずに歌いまくれることができます。
みんなでカラオケをした際に、
1人でもうまい人がいると気が引けてしまう。
そうでなくても、
普段から大きな声出して、
歌うことが苦手という方もいます。
④初めて歌う曲も気軽にチャレンジできる
みんなでだと、
他人の手雨、
自分の中で「上手く歌えそうな曲」を選びがちになります。
ワンパターン化にも。
しかし、
一人だと、
出たばかりの新曲にもチャレンジすることも可能。
また、
今まで歌ったことはないけれど、
気になっていた曲などもチャレンジすることもできます。
まちがえても、
途中でやめることも可能。
一人カラオケのデメリット
ここまでは、
一人カラオケのメリットでした。
ここからは、
一人カラオケのデメリットについて、
お話します。
大きく分けて4つ。
- 貴重品の管理が必要
- 料金が高くなることも
- フリータイムが使えない場合も
- 恥ずかしい
①貴重品の管理が必要
何曲か歌った際に、
トイレやドリンクバーのために部屋を出なくていけない。
部屋に貴重品を置きぱなっしにすると盗まれる可能性だってあります。
部屋を出る際には、
必ず持っていきましょう。
盗まれないためにも。
②料金が高くなることも
お店によって異なりますが、
カラオケの料金は「一人一時間いくら」というのが多い。
たまに、
「一部屋一時間いくら」というふうに部屋単位の料金体系のカラオケ店も。
部屋単位の料金だと、
一人で全額負担することもあります。
みんなで行った方が安くなる計算に。
お店選びにも重要になります。
③フリータイムが使えない場合も
お店側からしてみれば、
部屋を一人で使ってもらうより、
大人数で使ってもらった方が儲けが多くなります。
カラオケ店によっては、
一人カラオケに時間制限が設定されているところがあります。
さらに、
3時間までだったり、
お店の込みぐあいによってはなくなったりすることも。
④恥ずかしい
受け付けに行くとき、
部屋に店員が入ってくるとき、
会計するとき、
もしかしたら、
知り合いがいるかもしれません。
そういう恥ずかしさもあります。
しかし、
店員さんは気にしていない。
なぜなら、
平日は一人カラオケが多いから。
もし、
それでも嫌なら、
フリータイムでドリンクバーと持ち込みOK!のお店に行けば、
問題なし。
まとめ
以上のように、
「一人カラオケは楽しい!」について、
お話しました。
一人カラオケのメリット・デメリットさえわかれば、
思う存分楽しむことができます。
メリット・デメリットの表はこちら。
メリット | デメリット |
---|---|
好きな曲を歌える | 貴重品の管理が必要 |
待ち時間がない | 料金が高くなることも |
ヘタでも周りを気にせず歌える | フリータイムが使えない場合も |
初めて歌う曲も気軽にチャレンジできる | 恥ずかしい |
一人カラオケを楽しんでいきましょう!
それでは。
関連記事 |
|
---|---|
参考文献 |
|
---|---|