こんにちは。
しんちゃんです。
今回は、「キャッシュレスで新型コロナウイルスを少しでも防ぐ方法」について、お話します。
最初に結論から。
「キャッシュレスを使えば、新型コロナウイルスを少しでも防ぐ方法があります。」
なぜなら、接触を最低限に防ぐことができるから。
<この記事を読んで欲しい方>
- お買い物を行かなければいけない方
- 少しでも接触を防ぎたい方
<目次>
- 現金払いが怖くなる可能性あり
- 現金払いで感染する可能性あり
- 現金払いではなくキャッシュレスしよう
- まとめ
ただし、あくまでも個人的な防ぎ方です。もちろん、調べたうえで書いております。それでも、間違っている可能性も否定できません。
参考にしていただけると幸いです。
<現金払いが怖くなる可能性あり>
今現在でも、新型コロナウイルスが感染しています。私生活にも大きく影響していくのもまちがいない。
外出を控えなければいけないのも事実。
しかし、食事をするためのお買い物をしなくてはいけない。これに関しては、仕方がない部分もあります。
最新の注意を払いながら、お買い物をしなければなりません。商品を手にするだけでなく、現金も気をつけなければならない。
そこには、ウイルスに感染する可能性があります。そう考えると怖くなってしまいます。
<現金払いで感染する可能性あり>
なぜ、現金払いが感染する可能性があるのか。
実は、紙幣や硬貨にも受け渡しの際に接触する可能性が。もちろん、ウイルスは目に見えません。
紙幣や硬貨を触った後、目、鼻や口などに触ることもあります。もちろん、感染する可能性が。
実は、田端大学塾長の田端信太郎さんもツイートで指摘しています。
現金ってコロナウイルスの感染源になりえないのかしら?
感染防止にこそキャッシュレス。
現金はバッチい。(田端信太郎@田端大学 塾長)
(2020年2月23日午前10時にツイート)
というツイート。
感染防止の一つとして、キャッシュレスを提案していました。
<現金払いではなくキャッシュレスしよう>
確かに、キャッシュレスすれば、接触感染する恐れがなくなります。もちろん、完全ではないが。
キャッシュレスにはいろんなものがあります。
上の中から、自分自身が使いやすいものから手にしてみるといいと思います。
ちなみに、私は、paypay、楽天pay、クレジットカード(楽天、yahooの2枚持ち)、pasmoを利用しています。
楽天市場と楽天payをよく利用しているので、楽天カードを。paypay使用で、yahooカードを使用を。
また、最近、Visaカードを使って、タッチ決済ができるようになりました。ただし、カードにタッチ決済ができるマークがないと利用できない。
さらに、利用できるところは少ないのも事実です。
この機会だからこそ、キャッシュレスを使ってみるのもいいと思います。
キャッシュレスを使う際には、注意が必要。
例えば、スマホ決済する際には、スマホは必要。しかし、スマホには、新型コロナウイルスが感染している可能性が。
もちろん、カードを使った際にも、ウイルスに感染する可能性が。手洗いも忘れずにしましょう。
<まとめ>
以上のように、「キャッシュレスで新型コロナウイルスを少しでも防ぐ方法」について、お話しました。
現金払いでも新型コロナウイルスが感染する可能性がありますので、キャッシュレスできるだけ使った方がおトクもあり、少しでも防ぐことも。
やってみる価値はあり。
あらためて、あくまでも個人的な防ぎ方なので、調べたうえで書いております。それでも、間違っている可能性も否定できない。
参考にしていただけると幸いです。
それでは。
<関連記事>
- 一人で生きるためにも新型コロナウイルスと向き合う(公開日:2020年2月24日):https://www.shinchanhitori.com/entry/2020/02/24/153648
- 【堀江貴文(バカとつき合うな)を読んで】我慢は美徳ではない(公開日:2020年2月23日):https://www.shinchanhitori.com/entry/2020/02/23/145305
- 一人で生きる生き方(公開日:2020年2月21日):https://www.shinchanhitori.com/entry/2020/02/21/152318
- 日本人はなぜ一人行動ができないのか?(公開日:2020年2月7日):https://www.shinchanhitori.com/entry/2020/02/07/165502
- 【西野亮廣・堀江貴文(バカとつき合うな)】みんなと同じことをしてはいけない!(公開日:2020年2月5日):https://www.shinchanhitori.com/entry/2020/02/05/225904
<参考文献>
- 一人で生きるためにも新型コロナウイルスと向き合う(公開日:2020年2月24日):https://www.shinchanhitori.com/entry/2020/02/24/153648
- 田端信太郎@田端大学 塾長@tabbata(ツイート日:2020年2月23日):https://twitter.com/tabbata/status/1231383204734492673
- 新型コロナウイルスが潜む“ツルツル”のもの スマホに付いたウイルスから感染する危険も…(FNNPRIME)(公開日:2020年2月18日):https://www.fnn.jp/posts/00050338HDK/202002181918_livenewsit_HDK
- 新型コロナウイルス肺炎対策にもなる「本当に正しい予防法」とは?それじゃウイルスを防げない!医師が教える「やってはいけないインフルエンザ対策」9選(Precious.jp)(公開日:2020年1月29日):https://precious.jp/articles/-/16768
- 飲食店の新型コロナウイルス対策「客と接触しない店舗運営方法」【相談無料】(開店ポータルBiz)(公開日:2020年2月19日):https://kaiten-portal.jp/biz/food/food-support/New-coronavirus02
- 新型コロナ お金が危険 コロナウイルス 対策 キャッシュレス のみたろう(のみたろうチャンネル)(公開日:2020年2月20日):https://www.youtube.com/watch?v=PRsBTnCifrI
- Visaのタッチ決済は日本で普及するか 新型コロナウイルスの影響も(Edward エド)(公開日:2020年2月23日):https://www.youtube.com/watch?v=9TfjMaN9tww