こんにちは。
しんちゃんです。
今回は、「一人行動が好きな人の心理とは?実は、一人行動したほうがおトク⁉」についてお話します。
みなさんは、一人行動をした経験はあるかと思います。あと、一人行動は好きですか。私は好きです。誰とも会わずに一人ですごしたい私がいます。
でも、なぜ、一人行動が好きな人って考えたことはありますか。
一人行動が好きな人って、変な人とかきもちわるいとか自分勝手というイメージは、確かにあります。
でも、それでも、なぜ、一人行動が好きなのか?
それは、みんなと行動するより、一人で行動したほうがおトクだからです。その理由についてお話します。
・みんなと一緒に行動するより一人行動したほうがおトクな理由(心理としてもおトク)
なぜ、みんなと一緒に行動するより一人行動したほうがおトクなのか。
いくつかのおトクがたくさんあります。
- 自立している・・・自分をしっかりもっている。ひとりでいることをネガティブにとらえず、自分自身で楽しみを作りだせる自立した人
- 自由・・・自由人。マイペース。
- 好きに行動できる・・・「自分の好きな時間に好きなように行動できるし、急に思い立った行動もとれるから」
- 誰にも気を遣わずに過ごせる・・・・「誰にも気を遣わずのんびり過ごせることは、何よりのストレス発散になるから」
などなど、一人行動が好きな人の心理はこのような働きがあるからです。それだけでなく、さらなるメリットがあります。
- 他人との時間が大切に思える・・・「人生について考えられる。やりたいことを見つけられる。他人といる時間が以前より大切に見える」
- ストレス発散になる・・・「ストレス発散になる。明日からまたがんばろうという気持ちになれる」
- 流されずに行動できる・・・「自分磨きまでできる時間が増える。流されずに行動できる」
などなど、みんなと行動するよりは一人で行動したほうがおトクです。
私も一人行動するのが一番好きです。先ほど、挙げましたが、自立しているところと好きに行動できるところです。
中でも、一番なのは、誰にも気を遣わずに過ごせることです。誰かと一緒にいたり、行動したりすると神経質になってしまい、疲れてしまいます。
小学生時代からもそうだったかもしれません。
・まとめ
以上で、「一人行動が好きな人の心理とは?実は、一人行動したほうがおトク⁉」についてお話をしました。
一人行動が好きな人の心理は、実は、一人行動したほうがおトク⁉だったのです。
もちろん、一人はちょっという方もいるかもしれません。そういう時は、少しでもいいので行動してみましょう!!
そうすると、一人行動したほうがおトクだったという意味が分かってくるようになります。
ぜひ、行動してみてください!!それでは!!
参考文献:ひとりが好きな人の心理とは。ひとり時間の楽しみ方(マイナビウーマン 公開日:2018.06.26 18:15 最終更新日:2018.09.07 14:30)(https://woman.mynavi.jp/article/180626-13/)